memrootじしょ
英和翻訳
flounce
flounce
/flaʊns/
フラウンス
1.
怒りや不満を示しながら、急いで、あるいは勢いよく動くこと。特に、その場からぷいと立ち去る様子を指す。
怒り、不満、苛立ちなどを表現するために、急いで、しばしば誇張された、あるいはドラマチックな方法で動く様子を表します。特に、特定の場所からぷいと立ち去る際によく使われます。
She
flounced
out
of
the
room,
slamming
the
door
behind
her.
(彼女はドアをバタンと閉めて、部屋を勢いよく出て行った。)
She
「彼女」という女性を指します。
flounced out
勢いよく、怒りや不満を示しながら出て行く、という意味の句動詞です。
of the room
部屋の中から、という意味です。
slamming the door
ドアを強く閉める、という意味です。
behind her
彼女の後ろで、という意味です。
He
flounced
into
the
meeting,
clearly
agitated.
(彼は明らかに動揺しながら、勢いよく会議に入ってきた。)
He
「彼」という男性を指します。
flounced into
勢いよく、不満げに入ってくる、という意味の句動詞です。
the meeting
その会議、という意味です。
clearly
明らかに、はっきりと、という意味です。
agitated
動揺した、興奮した、という意味です。
Don't
just
flounce
off
when
things
get
difficult.
(状況が難しくなっても、ただぷいと立ち去ってはいけない。)
Don't
~してはいけない、という否定の命令形です。
just
ただ、単に、という意味です。
flounce off
怒りや不満を示して立ち去る、という意味の句動詞です。
when
~するとき、という意味です。
things
物事、状況、という意味です。
get difficult
難しくなる、という意味です。
2.
ドレスの裾や袖、カーテンなどに付けられる、広くて波打つ装飾的なひだ飾り。
ドレスの裾や袖、カーテンなどに付けられる、広くて波打つ装飾的なひだ飾りのことを指します。
The
dress
had
a
beautiful
flounce
along
the
hem.
(そのドレスの裾には美しいフリルがついていた。)
The dress
そのドレス、という意味です。
had
持っていた、という意味です。
a beautiful
美しい、という意味です。
flounce
フリル、ひだ飾り、という意味です。
along the hem
裾に沿って、という意味です。
She
added
a
flounce
to
the
curtains
for
a
softer
look.
(彼女はより柔らかな印象にするため、カーテンにフリルを加えた。)
She
「彼女」という女性を指します。
added
加えた、という意味です。
a flounce
フリル、ひだ飾り、という意味です。
to the curtains
カーテンに、という意味です。
for a softer look
より柔らかな印象のために、という意味です。
The
designer
used
several
layers
of
flounce
to
create
volume.
(デザイナーはボリュームを出すために、フリルの層を何枚か重ねて使った。)
The designer
そのデザイナー、という意味です。
used
使った、という意味です。
several layers
いくつかの層、という意味です。
of flounce
フリルの、という意味です。
to create volume
ボリュームを出すために、という意味です。
関連
storm
stomp
march
stride
sweep
ruffle
frill
gather
trim
border