equitable

ˈɛkwɪtəbəl エクイタブル

1. 公平な、公正な、平等な

equitableは、すべての人に対して公平で偏りがない状態や、法的な公平さに基づいた判断や扱いを表します。法的な文脈で使われることも多く、単純な平等(equal)とは異なり、それぞれの状況やニーズを考慮した上での公平さ、すなわち衡平さを含むニュアンスがあります。
The judge made an equitable decision. (裁判官は公平な判断を下した。)

2. (特に法律で)衡平法上の

この意味でのequitableは、英米法における「Equity」(衡平法)に関連することを指します。普通法(Common Law)では対応できない不公平や厳格な規定から生じる不都合を是正するために発達した法原則に基づく判断や権利などを表す際に使われます。単に公平という意味合いだけでなく、法的な専門用語としてのニュアンスが強くなります。
He has an equitable interest in the property. (彼はその不動産について衡平法上の権利を持っている。)
関連
unbiased
even-handed
balanced