reasonable

ˈriːzənəbl リーゾナブル

1. 物事が論理的で妥当である様子を表す。

物事や考え方が道理にかなっていて、常識的に考えて受け入れられる範囲内である、というニュアンスを含みます。
It is a reasonable argument. (それは妥当な主張です。)

2. 価格や要求が、高すぎず妥当な範囲内である様子を表す。

値段や量、期間などが、一般的に考えて受け入れられる範囲、つまり「高すぎない」「多すぎない」「長すぎない」といった、節度のある状態を表す際によく使われます。
The price was reasonable so I bought it. (値段が手頃だったので、私はそれを買いました。)

3. 人が理性的で、道理をわきまえている様子を表す。

人が感情的にならず、物事を冷静に判断し、道理や常識に基づいて行動する様子を表します。公正さや分別があるというニュアンスも含みます。
She is a very reasonable person. (彼女はとても道理をわきまえた人です。)
関連
sensible
logical
rational