memrootじしょ
英和翻訳
affordable
affordable
[əˈfɔːrdəbl]
アフォーダブル
1.
価格が手頃であること。あまり高くないこと。
値段が高すぎず、一般的な収入の人でも購入したり支払ったりすることが可能な状態やモノを表す際に使われます。経済的な負担が少ないことを強調する言葉です。
This
jacket
is
very
affordable.
(このジャケットはとても手頃な価格です。)
This
「これ」や「この」を指します。
jacket
衣服の「ジャケット」を指します。
is
「〜である」という状態を表します。
very
程度が「とても」「非常に」であることを強調します。
affordable
「手頃な価格である」「入手しやすい」という意味です。
. amenity
文の終わりを示します。
They
are
looking
for
an
affordable
apartment.
(彼らは手頃なアパートを探しています。)
They
「彼ら」「彼女ら」「それら」といった複数の人や物を指します。
are looking for
「〜を探している」という行動を表します。
an
特定の物ではなく、「一つの」「ある」ものを指す不定冠詞です。次に来る単語が母音で始まるためaではなくanになります。
affordable
「手頃な価格である」「入手しやすい」という意味です。
apartment
「アパート」を指します。
. amenity
文の終わりを示します。
We
need
to
find
a
more
affordable
solution.
(私たちはより手頃な解決策を見つける必要があります。)
We need
「〜が必要である」という意味です。
to find
「見つけること」という動作を表します。
a more
「より」「もっと」という比較を表し、aは単数形であることを示します。
affordable
「手頃な価格である」「入手しやすい」という意味です。
solution
「解決策」「解決法」を指します。
.
文の終わりを示します。
2.
利用しやすいこと、アクセスしやすいこと(場所やサービスについて)。
価格だけでなく、利用しやすさやアクセスしやすさを含めて、「負担になりにくい」状態やモノを表す際にも使われることがあります。特に公共サービスや生活に関わるものに対して用いられます。
The
program
aims
to
provide
affordable
healthcare.
(そのプログラムは、利用しやすい医療を提供することを目指しています。)
The program
「そのプログラム」を指します。
aims to provide
「提供することを目指している」という意味です。
affordable
ここでは「利用しやすい」「アクセスしやすい」という意味合いで使われています。
healthcare
「医療」「ヘルスケア」を指します。
.
文の終わりを示します。
Access
to
affordable
childcare
is
crucial
for
working
parents.
(利用しやすい育児サービスへのアクセスは、働く親にとって非常に重要です。)
Access to
「〜へのアクセス」「〜への利用」という意味です。
affordable
「利用しやすい」「負担にならない」という意味合いで使われています。
childcare
「育児サービス」「保育」を指します。
is crucial
「〜は非常に重要である」という意味です。
for working parents
「働く親にとって」という意味です。
amenity
文の終わりを示します。
They
built
affordable
housing
in
the
area.
(彼らはその地域に手頃な住宅を建てました。)
They built
「彼らは建てた」という意味です。
affordable
ここでは「手頃な料金の」「負担にならない」という意味合いです。
housing
「住宅」「集合住宅」を指します。
in the area
「その地域に」という意味です。
amenity
文の終わりを示します。
関連
cheap
inexpensive
reasonable
low-cost
budget-friendly
economical
cost-effective