dross

/ˈdrɔːs/ ドロス

1. 金属を精錬した際に表面に浮き出る、不要な不純物やかす。

金属を溶かしたり精錬したりする過程で表面に浮き上がってくる、不純物や不要な物質を指します。
The dross floated to the surface of the molten iron. (そののろは溶けた鉄の表面に浮かんだ。)

2. 価値のないもの、つまらないもの、がらくた。

比喩的に、質が低く、重要性や価値がほとんどないものを指す際に使われます。
Much of what is published online is pure dross. (オンラインで公開されているものの多くは純粋なくだらないものだ。)