dial

[ˈdaɪəl] ダイヤル

1. 円形の目盛り盤や文字盤(時計、メーターなど)。

時計やメーター、古いラジオや金庫などにある、円形の目盛りや数字が付いた盤面やつまみを指すことが多いです。情報を読み取ったり、設定を調整したりするために使われます。
The speedometer dial was hard to read in the dark. (スピードメーターの文字盤は暗くて読みにくかった。)

2. 電話をかける(動詞)。

電話の番号を押したり、回したりして相手に接続する行為を指します。現代ではプッシュホン式が主流ですが、歴史的に回転式ダイヤルがあったことから、この言葉が使われます。
She dialed the wrong number by mistake. (彼女は間違えて違う番号に電話をかけてしまった。)

3. (ラジオやテレビのチャンネルを)合わせる、調整する(動詞)。

古いラジオやテレビなどで、ダイヤルやつまみを回して目的のチャンネルや周波数に合わせる行為を指します。転じて、一般的な設定や調整を行う際にも使われることがあります。
He dialed in the station clearly. (彼は放送局にうまくチャンネルを合わせた。)
関連
meter
gauge