memrootじしょ
英和翻訳
meter
meter
ˈmiːtər
メーター
1.
ガス、電気、水などの量や使用量を測る装置。
ガス、電気、水道、タクシー、駐車場など、使用量や料金を測定し表示する機械や計器を指します。車の場合は速度計や燃料計なども含みます。
Could
you
please
check
the
electric
meter
for
me?
(すみませんが、電気メーターを確認していただけますか?)
Could
丁寧な依頼や提案に使われる助動詞。
you
相手(あなた)を指す代名詞。
please
依頼や要求を丁寧にするために使われる副詞。
check
「確認する」という意味の動詞。
the
特定のものを指す定冠詞。
electric
「電気の」という意味の形容詞。
meter
「メーター」「計量器」という意味の名詞。
for
ここでは「~のために」「~について」といった目的や対象を示す前置詞。
me?
「私に」という意味の代名詞の目的格。
The
parking
meter
has
expired.
(駐車メーターの時間が切れました。)
The
特定のものを指す定冠詞。
parking
「駐車」という意味の動名詞または形容詞。ここでは次の名詞「meter」を修飾し、「駐車用の」という意味合い。
meter
「メーター」「計量器」という意味の名詞。
has
ここでは現在完了形を作る助動詞(haveの三人称単数現在形)。
expired.
「期限が切れる」という意味の動詞expireの過去分詞。現在完了形で「期限が切れてしまった」状態を表す。
The
speedometer
in
my
car
is
broken.
(私の車の速度計が壊れています。)
The
特定のものを指す定冠詞。
speedometer
「速度計」という意味の名詞。(meterの派生語)
in
「~の中に」という意味の前置詞。
my
「私の」という意味の所有格代名詞。
car
「車」という意味の名詞。
is
be動詞の三人称単数現在形。ここでは状態を示す。「~である」「~の状態である」といった意味。
broken.
「壊れている」という意味の形容詞。(動詞breakの過去分詞が形容詞として使われている)
2.
長さの国際単位系(SI)の基本単位で、約39.37インチに相当します。
国際単位系(SI)における長さの基本単位であるメートルを指します。長さや距離を測る際に使用されます。
The
room
is
five
meters
wide.
(その部屋は幅が5メートルです。)
The
特定のものを指す定冠詞。
room
「部屋」という意味の名詞。
is
be動詞の三人称単数現在形。ここでは寸法を示す。「~の大きさである」といった意味。
five
数字の「5」を意味する形容詞。
meters
「メートル」という意味の名詞の複数形。(fiveの後なので複数形)
wide.
「幅が広い」という意味の形容詞。
A
meter
is
about
39.37
inches.
(1メートルは約39.37インチです。)
A
一般的な不特定のものを指す不定冠詞。
meter
「メートル」という意味の名詞の単数形。
is
be動詞の三人称単数現在形。ここでは等価性や状態を示す。「~である」「~に相当する」といった意味。
about
ここでは「およそ」「約」という意味の副詞。
39.37
数字の「39.37」。
inches.
「インチ」という意味の名詞の複数形。(39.37なので複数形)
We
ran
a
400-meter
race.
(私たちは400メートル競走を走りました。)
We
「私たち」を指す代名詞。
ran
「走った」という意味の動詞runの過去形。
a
一般的な不特定のものを指す不定冠詞。
400-meter
「400メートルの」という意味の複合形容詞。ハイフンでつながり、次の名詞「race」を修飾する際は単数形を使う。
race.
「競争」「レース」という意味の名詞。
3.
詩や音楽におけるリズムや拍子のパターン。
詩における音節の強弱の規則的なパターン(韻律)や、音楽における拍子のパターン(タイムシグネチャ)を指します。作品のリズム構造を理解する上で重要です。
The
poem's
meter
is
iambic
pentameter.
(その詩の韻律は弱強五歩格です。)
The
特定のものを指す定冠詞。
poem's
「その詩の」という意味の名詞poemの所有格。
meter
「韻律」「拍子」という意味の名詞。
is
be動詞の三人称単数現在形。ここでは状態を示す。「~である」「~の状態である」といった意味。
iambic
「弱強五歩格の」という意味の形容詞。詩の韻律の種類。
pentameter.
「五歩格」という意味の名詞。詩の韻律の種類。
Analyze
the
meter
of
this
song.
(この歌の拍子を分析してください。)
Analyze
「分析する」という意味の動詞。(ここでは命令形)
the
特定のものを指す定冠詞。
meter
「拍子」「韻律」という意味の名詞。
of
「~の」という意味で、所有や関連を示す前置詞。
this
「この」という意味の指示形容詞。
song.
「歌」という意味の名詞。
The
basic
meter
in
western
music
is
duple
or
triple.
(西洋音楽の基本的な拍子は二拍子または三拍子です。)
The
特定のものを指す定冠詞。
basic
「基本的な」という意味の形容詞。
meter
「拍子」という意味の名詞。
in
「~において」という意味の前置詞。
western
「西洋の」という意味の形容詞。
music
「音楽」という意味の名詞。
is
be動詞の三人称単数現在形。ここでは状態を示す。「~である」といった意味。
duple
「二拍子の」という意味の形容詞。
or
「または」という意味の接続詞。
triple.
「三拍子の」という意味の形容詞。
関連
gauge
instrument
measure
dial
unit
metric
length
distance
rhythm
beat
strophe