memrootじしょ
英和翻訳
creasing
mend one's ways
creasing
[ˈkriːsɪŋ]
クリーシング
1.
折り目やしわをつけること、または折り目やしわができること。
紙や布などが折れたり、皮膚などにしわができたりする様子、あるいはそれらを引き起こす行為を表します。
The
old
map
was
creasing
along
the
folds.
(古い地図は折り目に沿ってしわができていた。)
The old map
「古い地図」を指します。
was creasing
「しわが寄っていた」という過去進行形です。
along the folds.
「折り目に沿って」という意味です。
She
was
careful
not
to
crease
her
new
dress.
(彼女は新しいドレスにしわをつけないよう気をつけた。)
She was careful
「彼女は注意していた」という意味です。
not to crease
「しわをつけないように」という意味で、「crease」に否定形「not to」がついています。
her new dress.
「彼女の新しいドレス」を指します。
His
forehead
was
creasing
in
concentration.
(彼の額は集中してしわが寄っていた。)
His forehead
「彼の額」を指します。
was creasing
「しわが寄っていた」という過去進行形です。
in concentration.
「集中して」という意味です。
2.
(スラング)大爆笑すること。
俗語で、非常に面白くて笑いが止まらない状態、まるで笑いすぎて体が折れ曲がるかのような様子を表現します。
That
joke
had
me
creasing,
I
couldn't
stop
laughing.
(あのジョークで大爆笑したよ、笑いが止まらなかった。)
That joke
「あのジョーク」を指します。
had me creasing,
「私を大爆笑させた」という意味で、口語的な表現です。
I couldn't stop laughing.
「笑いが止められなかった」という意味です。
We
were
all
creasing
at
his
silly
dance
moves.
(彼のふざけたダンスでみんな大爆笑していた。)
We were all creasing
「私たちはみんな大爆笑していた」という意味です。
at his silly dance moves.
「彼のふざけたダンスの動きに」という意味です。
He
told
a
story
that
had
everyone
creasing
with
laughter.
(彼が話した物語に、みんな大笑いしていた。)
He told a story
「彼が物語を話した」という意味です。
that had everyone creasing
「みんなを大爆笑させた」という意味です。
with laughter.
「笑いとともに」という意味で、ここでは「大笑いして」という意味合いになります。
関連
crease
wrinkle
fold
crumple
laughter
giggling