memrootじしょ
英和翻訳
coincidence
coincidence
[koʊˈɪnsɪdəns]
コインシデンス
1.
意図せずして二つ以上の出来事が同時に、またはほぼ同時に起こること。予期せぬ偶然の一致。
計画や意図とは関係なく、二つ以上の事柄がたまたま同じ時に、または同じ場所で起こる状況を指します。驚きや意外性を伴うことが多いです。
What
a
coincidence!
I
was
just
thinking
about
you.
(なんて偶然だろう!ちょうどあなたのことを考えていたところだったよ。)
What a coincidence!
「なんて偶然だろう!」と驚きや意外性を表現する決まり文句です。
I
「私」という人を指します。
was just thinking about
「ちょうど~について考えていた」という過去の進行中の思考を表します。
you
「あなた」という人を指します。
By
coincidence,
we
both
wore
the
same
shirt
today.
(偶然にも、今日私たち二人とも同じシャツを着ていた。)
By coincidence
「偶然にも」という意味で、出来事が偶然であることを示します。
we
「私たち」という複数の人を指します。
both
「両方とも」という意味で、二人であることを強調します。
wore
「着ていた」という動詞 wear の過去形です。
the same shirt
「同じシャツ」を指します。
today
「今日」という日を表します。
Is
it
a
coincidence,
or
is
something
else
going
on?
(それは偶然なのか、それとも何か別のことが起こっているのか?)
Is it a coincidence
「それは偶然なのか」と問いかけています。
or
「それとも」と選択肢を提示します。
is something else
「何か別のこと」を指します。
going on
「起こっている」という進行中の状態を表します。
2.
二つ以上の事柄が時間的または空間的に同時に、または並行して起こる状態。一致、同期。
複数の出来事や要素が、時間や場所において同期して存在したり発生したりする状態を指します。必ずしも「偶然」という強いニュアンスを含まない場合もあります。
The
coincidence
of
the
two
events
led
to
a
major
discovery.
(二つの出来事の同時発生が大きな発見につながった。)
The coincidence of
「~の同時発生、一致」を指します。
the two events
「二つの出来事」を指します。
led to
「~につながった」という結果を示します。
a major discovery
「大きな発見」を指します。
There's
often
a
coincidence
between
high
temperatures
and
increased
ice
cream
sales.
(高温とアイスクリームの売上増加にはよく一致が見られる。)
There's often a coincidence
「よく一致が見られる」と、関連性があることを示します。
between
「~の間で」という関係を示します。
high temperatures
「高温」を指します。
and
「~と」と二つの要素を結びます。
increased ice cream sales
「アイスクリームの売上増加」を指します。
His
arrival
was
a
curious
coincidence
with
the
announcement.
(彼の到着は、その発表と奇妙な偶然の一致だった。)
His arrival
「彼の到着」を指します。
was
動詞 be の過去形です。
a curious coincidence
「奇妙な偶然」を指します。
with
「~と」という関係を示します。
the announcement
「発表」を指します。
関連
serendipity
chance
accident
fluke
happenstance
fortuity