memrootじしょ
英和翻訳
cheesy
excavated
Grandma
offshore energy
remiss
Acutely
airtight
disinclined
unemployment benefits
act prematurely
cheesy
/ˈtʃiːzi/
チーズィー
1.
チーズのような、チーズの味がする
文字通り、チーズが含まれていることや、チーズ特有の味や匂いがすることを指します。
This
sauce
is
really
cheesy.
(このソースは本当にチーズっぽいね。)
This sauce
「このソース」
is really
「本当に~だ」という状態を表します。
cheesy
「チーズのような」または「チーズの味がする」という意味です。
I
love
cheesy
snacks.
(私はチーズ味のスナックが大好きです。)
I love
「私は~が大好きだ」
cheesy snacks
「チーズ味のスナック」を指します。
The
pizza
had
a
wonderfully
cheesy
crust.
(そのピザは素晴らしいチーズの耳だった。)
The pizza
「そのピザ」を指します。
had a wonderfully
「素晴らしい~を持っていた」という過去の状態を表します。
cheesy crust
「チーズの(風味の)耳」を指します。
2.
安っぽい、質の悪い、ダサい、陳腐な、気取った、わざとらしい
人を不快にさせるほど安っぽかったり、質が悪かったり、あるいは感動させようとしすぎてかえって陳腐でわざとらしく見える様子を表します。
That
was
a
really
cheesy
pick-up
line.
(あれは本当に安っぽい口説き文句だった。)
That was
「それは~だった」という過去の状態を指します。
a really
「本当に~な」という強調を表します。
cheesy pick-up line
「安っぽい口説き文句」を指します。
The
special
effects
in
that
movie
looked
so
cheesy.
(あの映画の特殊効果はとても安っぽく見えた。)
The special effects
「その特殊効果」を指します。
in that movie
「その映画の中で」
looked so
「とても~に見えた」という過去の状態を表します。
cheesy
「安っぽい」「質の悪い」という意味です。
He
made
a
cheesy
joke
that
nobody
laughed
at.
(彼は誰も笑わないような陳腐なジョークを言った。)
He made
「彼は作った」「彼は言った」
a cheesy joke
「陳腐なジョーク」「つまらない冗談」を指します。
that nobody laughed at
「誰も笑わなかった」という修飾句です。
3.
不自然な、作り笑いの(写真で)
写真を撮る際に、無理に作られたような笑顔や、わざとらしい笑顔を指すスラング的な表現です。
Stop
making
that
cheesy
smile
for
the
camera!
(カメラに向かってそんな作り笑いをするのはやめなさい!)
Stop making
「~するのをやめなさい」という命令形です。
that cheesy smile
「その作り笑い」を指します。
for the camera
「カメラのために」「カメラに向かって」という意味です。
She
gave
a
quick,
cheesy
grin
to
the
photographer.
(彼女は写真家に向かって素早く作り笑いをした。)
She gave
「彼女は与えた」つまり「彼女はした」
a quick
「素早い」
cheesy grin
「作り笑い」や「わざとらしい笑顔」を指します。
to the photographer
「写真家に向かって」
His
school
picture
always
had
a
cheesy
look.
(彼の学校の写真はいつも作り笑いだった。)
His school picture
「彼の学校の写真」
always had
「いつも持っていた」つまり「いつも~だった」
a cheesy look
「作り笑いの表情」や「わざとらしい顔つき」を指します。
関連
cheese
tacky
corny
kitsch
cheap
gaudy
sentimental