memrootじしょ
英和翻訳
careless
careless
ˈkɛrləs
ケアレス
1.
注意を払わない、よく考えずに行動するさま。
失敗や危険につながる可能性がある、注意力の欠如や衝動的な行動を指します。何かをする際に、十分に気を配らない様子や態度を表します。
He
was
careless
and
broke
the
vase.
(彼は不注意で花瓶を割った。)
He
「彼」という男性を指します。
was
「~でした」「~だった」という過去の状態を表します。
careless
「不注意な」「軽率な」という意味です。
and
「そして」「~と」という意味で、文をつなぎます。
broke
「壊した」という意味で、breakの過去形です。
the vase
「その花瓶」という特定のものを指します。
It
was
a
careless
mistake.
(それは不注意な間違いだった。)
It was
「それは~だった」という意味で、状況を指します。
a careless mistake
「不注意による間違い」「軽率なミス」という意味です。
Don't
be
careless
with
sharp
objects.
(鋭利なものの扱いには注意しなさい(不注意にならないようにしなさい)。)
Don't be
「~になるな」「~するな」という禁止や忠告を表します。
careless
「不注意な」「軽率な」という意味です。
with
「~に対して」「~を扱う際に」という意味です。
sharp objects
「鋭利なもの」という意味です。
2.
物事の扱い方や仕事が雑であるさま。
細部に注意を払わず、いい加減に行う態度や、その結果として生じる雑な仕事や仕上がりを指します。質が低い、手抜きである、といったニュアンスを含みます。
His
work
is
very
careless.
(彼の仕事はとてもずさんだ。)
His work
「彼の仕事」という意味です。
is
「~です」という現在の状態を表します。
very
「とても」「非常に」という意味で、carelessを強調します。
careless
「ずさんな」「いい加減な」という意味です。
The
report
was
full
of
careless
errors.
(その報告書はずさんな間違いだらけだった。)
The report
「その報告書」という意味です。
was full of
「~でいっぱいだった」という意味です。
careless errors
「不注意な(ずさんな)間違い」という意味です。
She
is
a
careless
driver.
(彼女は運転が雑だ。)
She is
「彼女は~です」という意味です。
a careless driver
「不注意なドライバー」「運転の雑な人」という意味です。
3.
悩みや心配がなく、のんびりしている、または物事に対して無関心であるさま。
将来のことや細かい問題について深く考えず、楽観的あるいは無関心な様子を指すことがあります。ポジティブな意味で「屈託のない」「気ままな」、ネガティブな意味で「無関心な」「投げやりな」といったニュアンスで使われます。
She
has
a
careless
attitude
towards
money.
(彼女はお金に対して無頓着な態度をとっている。)
She has
「彼女は持っている」という意味ですが、ここでは「~な態度をとっている」というニュアンスです。
a careless attitude
「不注意な態度」「無頓着な態度」という意味です。
towards money
「お金に対して」という意味です。
He
seemed
careless
about
the
results.
(彼は結果について無頓着なようだった。)
He seemed
「彼は~のように見えた」という意味です。
careless
「無頓着な」「気にしていない」という意味です。
about the results
「結果について」という意味です。
He
lives
a
careless
life.
(彼は気ままな生活を送っている。)
He lives
「彼は住んでいる」という意味です。
a careless life
「無頓着な生活」「心配事のない気ままな生活」という意味です。
関連
negligent
reckless
inattentive
thoughtless
slipshod
sloppy
haphazard
carefree
indifferent
casual
unconcerned
impulsive