memrootじしょ
英和翻訳
attitude
attitude
[ˈætɪtjuːd]
アティテュード
1.
考え方や感じ方、特に何かに対する考え方や感じ方。
特定の状況や物事、人に対する個人の考え方や感情の持ち方を指します。心の状態や振る舞いとして現れることが多いです。ポジティブな場合もネガティブな場合もあります。
She
has
a
positive
attitude
towards
life.
(彼女は人生に対して前向きな姿勢を持っている。)
She
「彼女」を指します。
has
「持っている」という状態を表します。ここでは「持つ」という意味ではなく、特定の性質や特徴を備えていることを示します。
a positive attitude
「前向きな考え方」や「積極的な姿勢」を指します。attitudeは「考え方」や「態度」という意味です。
towards life.
「人生に対して」という意味を表します。towards lifeで「人生に対する」となります。
His
attitude
changed
after
the
experience.
(その経験の後、彼の考え方は変わった。)
His attitude
「彼の考え方」や「彼の態度」を指します。attitudeは「考え方」や「態度」という意味です。
changed
「変わった」という過去の行動を表します。changeの過去形です。
after the experience.
「その経験の後で」という意味を表します。afterは「~の後で」、the experienceは「その経験」を指します。
I
don't
like
his
arrogant
attitude.
(彼の傲慢な態度は好きではない。)
I don't like
「~が好きではない」という意味を表します。don't likeはdo not likeの短縮形です。
his arrogant attitude.
「彼の傲慢な態度」を指します。hisは「彼の」、arrogantは「傲慢な」、attitudeは「態度」という意味です。
2.
特定の姿勢やポーズ、特にバレエなどで決められた体勢。
特に芸術分野(バレエなど)や特定の状況で意図的にとられる身体の姿勢やポーズを指します。感情や意図を表現するために使われることもあります。
The
dancer
held
the
attitude
perfectly.
(そのダンサーはアティチュードを完璧に維持した。)
The dancer
「その踊り手」や「そのダンサー」を指します。
held
「保った」「維持した」という過去の行動を表します。holdの過去形です。
the attitude
ここではバレエなどで使われる「アティチュード」という特定のポーズを指します。定冠詞のtheが付いています。
perfectly.
「完璧に」という意味の副詞です。
She
struck
a
dramatic
attitude
for
the
photograph.
(彼女はその写真のために劇的なポーズをとった。)
She struck
「彼女はとった」「彼女は作った」という過去の行動を表します。ここではstrike an attitudeで「あるポーズをとる」という意味になります。
a dramatic attitude
「劇的なポーズ」「演劇的なポーズ」を指します。a dramatic attitudeで「劇的なポーズをとる」となります。
for the photograph.
「その写真のために」という意味を表します。forは「~のために」、the photographは「その写真」を指します。
Ballet
students
practice
the
basic
attitudes.
(バレエの生徒たちは基本的なアティチュードを練習します。)
Ballet students
「バレエの生徒たち」を指します。Ballet studentsで複数形です。
practice
「練習する」という現在の行動を表します。
the basic attitudes.
「基本的なアティチュード(ポーズ)」を指します。basicは「基本的な」、attitudesはattitudeの複数形で「ポーズ」という意味です。
関連
mindset
outlook
temperament
disposition
stance
posture
bearing