memrootじしょ
英和翻訳
burdensome
burdensome
/ˈbɜːrdənsəm/
バーデンサム
1.
重荷となる、負担が大きい、厄介な
何かが精神的または物理的に非常に重く、持ち運びや対処が難しいと感じられる状態を表します。責任、仕事、状況などがこの感情を引き起こします。
The
new
regulations
proved
to
be
burdensome
for
small
businesses.
(新しい規制は中小企業にとって負担が大きいことがわかった。)
The new regulations
「新しい規制」を指し、新しい規則や法的な取り決めのことです。
proved to be
「~であることが判明した」「~だとわかった」という意味です。
burdensome
「重荷となる」「負担が大きい」という意味です。
for small businesses
「中小企業にとって」という意味で、規模の小さい会社や事業のことです。
He
found
the
constant
criticism
to
be
a
burdensome
cross
to
bear.
(彼は絶え間ない批判を耐えがたい重荷だと感じた。)
He
「彼」という男性を指します。
found
ここでは「~だと感じた」「~とわかった」という意味です。
the constant criticism
「絶え間ない批判」を指します。
to be
「~であること」を意味し、ここでは批判が「~である」ことを示します。
a burdensome cross to bear
「耐えがたい重荷」「背負うべき重荷」という比喩的な表現です。
The
paperwork
became
increasingly
burdensome
as
the
project
progressed.
(プロジェクトが進むにつれて、事務処理はますます厄介になった。)
The paperwork
「書類仕事」や「事務処理」を指します。
became
「~になった」という変化を表す動詞です。
increasingly burdensome
「ますます重荷となる」「ますます厄介な」という意味です。
as the project progressed
「プロジェクトが進むにつれて」という時間的な関係を表します。
2.
(義務や責任などが)重い、骨の折れる、面倒な
義務や責任、仕事などが、多くの労力や時間、忍耐を必要とし、精神的に負担がかかることを表します。
Caring
for
an
elderly
parent
can
be
burdensome
but
also
rewarding.
(高齢の親の世話は負担が大きいが、やりがいもある。)
Caring for
「~の世話をすること」を意味します。
an elderly parent
「高齢の親」を指します。
can be
「~でありうる」「~である可能性がある」という意味です。
burdensome
「負担が大きい」「重荷となる」という意味です。
but also rewarding
「しかし、やりがいもある」という意味です。
They
removed
some
of
the
more
burdensome
requirements
from
the
application
process.
(彼らは申請手続きから、より面倒な要件のいくつかを削除した。)
They
「彼ら」という複数の人を指します。
removed
「取り除いた」「削除した」という過去の行動を表します。
some of
「~のいくつか」という意味です。
the more burdensome requirements
「より負担の大きい要件」「より面倒な必須事項」を指します。
from the application process
「申請手続きから」という意味です。
His
new
responsibilities
became
increasingly
burdensome,
leaving
him
little
time
for
himself.
(彼の新しい責任はますます負担になり、自分自身の時間がほとんどなくなった。)
His new responsibilities
「彼の新しい責任」を指します。
became
「~になった」という変化を表します。
increasingly burdensome
「ますます負担になる」「ますます重荷になる」という意味です。
leaving him little time for himself
「彼に自分自身の時間をほとんど残さないことになった」という結果を表します。
関連
heavy
onerous
difficult
oppressive
taxing
demanding
arduous
cumbersome