memrootじしょ
英和翻訳
Caring
Caring
[ˈkeərɪŋ]
ケアリング
1.
思いやりのある、親切な
他者に対して思いやりや親切な態度を持っている状態を表します。形容詞として使われます。
She
is
a
very
caring
person.
(彼女はとても思いやりのある人です。)
She
「彼女」という女性を指します。
is
主語の状態や性質を表す動詞です。
a very
「とても」という意味で、続く形容詞を強調します。「a」は後ろの名詞が単数であることを示します。
caring
「思いやりのある」「親切な」という意味の形容詞です。
person
「人」を指す名詞です。
We
need
more
caring
teachers.
(私たちにはもっと思いやりのある先生が必要です。)
We
「私たち」という複数の人を指します。
need
「~を必要とする」という意味の動詞です。
more
「もっと多くの」という意味で、名詞の量を増やします。
caring
「思いやりのある」「親切な」という意味の形容詞です。
teachers
「先生」を指す名詞personの複数形です。
He
has
a
caring
attitude
towards
others.
(彼は他人に対して思いやりのある態度を持っています。)
He
「彼」という男性を指します。
has
主語が単数の場合の動詞「持つ」「~がある」です。
a caring
「思いやりのある」という意味の形容詞です。後ろの名詞が単数なので「a」がついています。
attitude
「態度」「姿勢」を指す名詞です。
towards
「~に対して」「~に向かって」という意味の前置詞です。
others
「他の人々」を指します。
2.
世話をすること、介護すること、配慮すること
人や物事に対して気を配ったり、世話をしたりする行為や状態を表します。動詞 'care' の現在分詞または動名詞として使われます。
Caring
for
the
elderly
requires
patience.
(高齢者の介護には忍耐が必要です。)
Caring for
「~の世話をすること」「~を介護すること」という意味の動詞句です。この文では主語として使われています。
the elderly
「高齢者全体」を指す表現です。
requires
「~を必要とする」という意味の動詞です。主語が単数なので s がついています。
patience
「忍耐」「我慢」という意味の名詞です。
They
are
caring
for
the
environment.
(彼らは環境に配慮しています。)
They
「彼ら」「彼女ら」「それら」という複数のものを指します。
are caring for
現在進行形で「~の世話をしている」「~に配慮している」という意味です。
the environment
「環境」を指す名詞です。
She
spends
a
lot
of
time
caring
for
her
pets.
(彼女はペットの世話に多くの時間を費やしています。)
She
「彼女」という女性を指します。
spends
「(時間やお金)を使う」という意味の動詞です。主語が単数なので s がついています。
a lot of time
「多くの時間」という意味の量を示す表現です。
caring for
「~の世話をすること」という意味の動詞句です。「spend + 時間/お金 + 動詞のing形」で「~することに時間/お金を使う」という意味になります。
her pets
「彼女のペット」を指します。複数形です。
関連
kind
thoughtful
compassionate
considerate
sensitive
nurturing
supportive
care