memrootじしょ
英和翻訳
bullpen
bullpen
/ˈbʊlpɛn/
ブルペン
1.
野球で、投手が投球練習をするための場所。
野球において、試合中に投手が登板する前に肩を温めたり、投球フォームを調整したりするために使用するエリアを指します。通常、ファウルグラウンドの外側に位置します。
The
starting
pitcher
is
warming
up
in
the
bullpen.
(先発投手はブルペンで投球練習をしています。)
The starting pitcher
「先発投手」を指します。試合の最初に投げる投手です。
is warming up
「準備運動をしている」「肩を温めている」という意味です。試合や練習の前に体を動かして準備する行為です。
in the bullpen
「ブルペンの中で」という意味です。ブルペンは野球で投手が準備する場所です。
Our
closer
is
getting
ready
in
the
bullpen.
(私たちのクローザーがブルペンで準備をしています。)
Our closer
「私たちのクローザー」を指します。野球で試合の最終回などを締めくくる役割の投手です。
is getting ready
「準備をしている」という意味です。行動を起こすための準備をしています。
in the bullpen
「ブルペンの中で」という意味です。投手が投球練習を行う場所です。
The
coach
sent
a
reliever
to
the
bullpen.
(コーチは救援投手をブルペンに送った。)
The coach
「コーチ」を指します。スポーツチームで選手を指導する人です。
sent
「送った」という意味です。send(送る)の過去形です。
a reliever
「救援投手」を指します。野球で先発投手の後に登板する投手です。
to the bullpen
「ブルペンへ」という意味です。投手が準備をする場所です。
2.
仕切りがない広々としたオープンフロアのオフィススペース。
かつて、新聞社の編集室や証券会社のトレーディングフロアなど、多くの人々が一つの大きな部屋で隣り合って働く、仕切りのないオフィス形態を指すこともありました。現代のオープンオフィスレイアウトに似ています。
The
entire
editorial
staff
worked
in
a
large
bullpen.
(編集スタッフ全員が広いブルペンで働いていた。)
The entire editorial staff
「編集スタッフ全員」を指します。記事やコンテンツを制作するチームの全ての人々です。
worked
「働いていた」という意味です。work(働く)の過去形です。
in a large bullpen
「広いブルペンの中で」という意味です。ここでは、開放的なオフィススペースを指します。
Many
startups
prefer
a
bullpen
layout
for
collaboration.
(多くのスタートアップ企業は、共同作業のためにブルペン式のレイアウトを好む。)
Many startups
「多くのスタートアップ企業」を指します。新しく設立された小規模な企業です。
prefer
「好む」「~をより選ぶ」という意味です。
a bullpen layout
「ブルペン式のレイアウト」を指します。仕切りのないオープンなオフィス配置のことです。
for collaboration
「共同作業のために」という意味です。複数人で協力して何かを行うことです。
The
noisy
bullpen
made
it
hard
to
concentrate.
(騒がしいブルペンでは集中するのが難しかった。)
The noisy bullpen
「騒がしいブルペン」を指します。ここでは、騒々しいオープンオフィススペースのことです。
made it hard
「それを難しくさせた」という意味です。何かを困難にする状況を表します。
to concentrate
「集中すること」を指します。注意を一点に集める行為です。
関連
pitcher
relief pitcher
closer
dugout
mound
open-plan office
workspace