bourse

[bʊərs] バース

1. 株式や債券などの金融商品が取引される市場。特にフランス語圏の証券取引所を指すことが多い。

フランス語で「証券取引所」や「金融市場」を意味する言葉で、英語でも同様の意味で使われることがあります。特にパリ証券取引所などが有名です。
The Paris Bourse is a major financial center. (パリ証券取引所は主要な金融センターです。)

2. 研究や学業のために支給される奨学金やフェローシップ。

特定の大学や機関が、研究者や学生に対して提供する奨学金や研究費、フェローシップなどを指すことがあります。特にヨーロッパの大学で見られることがあります。
She received a bourse to study abroad. (彼女は留学のために奨学金を受け取った。)

3. 特に昔の女性が使った小銭入れやハンドバッグ。

古い英語や文学作品などで、特に女性が使う小銭入れや、小さめのハンドバッグを指すことがあります。現代ではあまり一般的ではありません。
She found a few coins in her old bourse. (彼女は古いハンドバッグの中に数枚のコインを見つけた。)