1.
神や天から与えられる恵みや祝福。幸運な出来事や状況。
神や天からの恩恵、あるいは人生における良い出来事や状況を指します。感謝すべきものを表現する際にも使われます。「blessing in disguise」のように慣用句でも用いられます。
It's
a
blessing
in
disguise.
(それは逆境の中の幸運です。(災い転じて福となす。))
It's
それは~です(It isの短縮形)
a blessing in disguise
逆境の中の幸運、不幸に見えるが実は幸運なこと(慣用句)
2.
何かを行うことに対する正式な許可や承認。
上司や権威のある人などから、ある行動や計画に対して与えられる正式な同意や許可を意味します。
We
started
the
project
after
receiving
the
manager's
blessing.
(部長の許可を得てからプロジェクトを開始しました。)
We started
私たちは始めた
the project
そのプロジェクトを
after receiving
受け取った後
the manager's blessing
部長の許可
She
asked
for
her
parents'
blessing
before
accepting
the
job
offer.
(彼女は仕事のオファーを受ける前に両親の承諾を求めました。)
She
彼女は
asked for
~を求めた、~に頼んだ
her parents' blessing
彼女の両親の承諾、許可
before accepting
受け入れる前に
the job offer
その仕事のオファー
3.
宗教儀式における神への祈りや聖別。
食事の前の感謝の祈りや、人や物事を神聖にするための儀式などを指します。
The
priest
gave
a
blessing
to
the
crowd.
(司祭は群衆に祝祷を与えた。)
The priest
その司祭は
gave
与えた
a blessing
祝祷、祝福
to the crowd
群衆に