memrootじしょ
英和翻訳
bleakness
bleakness
/ˈbliːknəs/
ブリークネス
1.
希望や活気がなく、陰気でわびしい状態。特に、状況や未来に対する絶望感や陰鬱さを表す。
環境や状況が荒れていて寒々しく、希望が持てないような陰気な雰囲気を指します。感情的な面では、絶望感や憂鬱さを表します。
The
bleakness
of
the
landscape
made
the
travelers
feel
isolated.
(その荒涼とした風景は、旅行者たちを孤立しているように感じさせた。)
The bleakness
その荒涼とした状態、希望のなさ、陰鬱さ
of the landscape
その風景の、という所有や関連を表します
made
~させた、という使役動詞です
the travelers
その旅行者たちを指します
feel isolated
孤立していると感じる、という意味です
Despite
the
financial
bleakness,
they
remained
optimistic.
(財政的な厳しさにもかかわらず、彼らは楽観的であり続けた。)
Despite
~にもかかわらず、という意味です
the financial bleakness
財政的な厳しさ、希望のなさ
they
彼らを指します
remained
~のままであった、という意味です
optimistic
楽観的な、という状態を表します
A
sense
of
bleakness
settled
over
her
after
the
bad
news.
(悪い知らせの後、彼女には絶望感が押し寄せた。)
A sense of bleakness
荒涼とした気持ち、絶望感
settled over
~を覆う、~に広がる、という意味で、ここでは感情が心を占める様子を表します
her
彼女を指します
after the bad news
悪い知らせの後で、という意味です
2.
(天候や場所が)寒々しく、荒涼とした、厳しい状態。希望や生命感が感じられない物理的な環境を指す。
主に天候や風景が寒々しく、荒れた状態を指します。希望や暖かさが感じられない物理的な環境を表す際に使われます。
The
sheer
bleakness
of
the
winter
landscape
was
breathtaking.
(冬の風景の純粋な荒涼感は息をのむほどだった。)
The sheer bleakness
純粋な荒涼感、完全な寒々しさ
of the winter landscape
冬の風景の、という所有や関連を表します
was breathtaking
息をのむほどだった、という意味です
They
faced
the
bleakness
of
the
Arctic
tundra.
(彼らは北極のツンドラの荒涼さに直面した。)
They
彼らを指します
faced
~に直面した、という意味です
the bleakness
荒涼とした状態、寒々しさ
of the Arctic tundra
北極のツンドラの、という所有や関連を表します
The
film
perfectly
captured
the
bleakness
of
the
post-apocalyptic
world.
(その映画は、黙示録後の世界の荒涼さを完璧に捉えていた。)
The film
その映画を指します
perfectly
完璧に、という意味です
captured
~を捉えた、という意味です
the bleakness
荒涼とした状態、寒々しさ
of the post-apocalyptic world
黙示録後の世界の、という所有や関連を表します
関連
gloom
despair
hopelessness
dreariness
desolation
grimness
miserableness
cheerlessness