memrootじしょ
英和翻訳
at times
at times
/æt taɪmz/
アット タイムズ
1.
時々、たまに
ある行動や状況が、規則的ではなく、時折発生することを示す際に使われます。一時的または散発的な性質を強調します。
At
times,
I
feel
like
giving
up.
(時々、諦めたくなることがある。)
At times
「時々」「たまに」といった、不定期に発生する状況を示すフレーズです。
I
「私」という一人称の代名詞です。
feel like
「~したい気分だ」「~したくなる」という意味の表現です。
giving up
「諦めること」を意味します。「give up」で「諦める」という熟語です。
The
weather
here
can
be
unpredictable
at
times.
(ここの天気は時々予測不能になることがある。)
The weather here
「ここの天気」を指します。
can be
「~である可能性がある」「~になりうる」という可能性を表す助動詞と動詞の組み合わせです。
unpredictable
「予測不能な」「予測できない」という意味の形容詞です。
at times
「時々」という意味で、予測不能な状況が不定期に発生することを示します。
He
is
very
quiet
at
times.
(彼は時々とても静かだ。)
He
「彼」という男性を指します。
is
主語と性質や状態を結びつける動詞です。ここでは「~である」という意味です。
very quiet
「とても静かな」という状態を表す形容詞句です。
at times
「時々」という意味で、静かな状態が常にではなく、不定期に発生することを示します。
2.
ときには、ある場合には
特定の状況や感情が、いつもそうであるわけではなく、特定の時期や状況下で現れることがあるというニュアンスを伝えます。これは、ある特徴や行動が常に一定ではないことを示唆します。
Her
ideas
are
brilliant,
but
at
times,
they
are
too
ambitious.
(彼女のアイデアは素晴らしいが、ときには野心的すぎる。)
Her ideas
「彼女のアイデア」を指します。
are brilliant
「素晴らしい」という肯定的な評価を表します。
but
「しかし」という逆接を表す接続詞です。
at times
「ときには」「ある場合には」という、必ずしもそうではないが、特定の時に起こる可能性を示すフレーズです。
they are too ambitious
「それらは野心的すぎる」という評価を述べています。
The
road
can
be
quite
slippery
at
times,
especially
after
rain.
(その道は、特に雨の後、ときどきかなり滑りやすいことがある。)
The road
「その道」を指します。
can be
「~である可能性がある」「~になりうる」という可能性を表します。
quite slippery
「かなり滑りやすい」という状態を表す形容詞句です。
at times
「ときどき」「ある時には」という、常にではないが特定の状況下で発生することを示します。
especially after rain
「特に雨の後」という具体的な状況を補足しています。
My
concentration
wavers
at
times
during
long
meetings.
(長い会議中、私の集中力はときどき途切れる。)
My concentration
「私の集中力」を指します。
wavers
「揺らぐ」「途切れる」という意味の動詞です。
at times
「ときどき」「不定期に」という頻度を表します。
during long meetings
「長い会議中」という期間を示します。
関連
sometimes
occasionally
periodically
now and then
from time to time