memrootじしょ
英和翻訳
at a loss for words
at a loss for words
/æt ə lɑːs fɔːr wɜːrdz/
アット ア ロス フォー ワーズ
1.
驚き、感動、ショックなどの強い感情のために言葉が出ない状態。
予期せぬ出来事や非常に強い感情(喜び、悲しみ、驚きなど)によって、適切に言葉を表現できない状況を表します。
She
was
so
moved
by
the
speech
that
she
was
at
a
loss
for
words.
(彼女はスピーチに非常に感動し、言葉を失っていました。)
She
「彼女」という女性を指します。
was so moved
「非常に感動した」という状態を表します。
by the speech
「そのスピーチによって」感動した原因を示します。
that
結果を表す接続詞で、「その結果〜」という意味合いです。
she was at a loss for words
「彼女は言葉を失っていた」という状況を表す熟語です。
I
was
at
a
loss
for
words
when
I
heard
the
shocking
news.
(その衝撃的なニュースを聞いた時、私は言葉を失いました。)
I
「私」という一人称を指します。
was at a loss for words
「言葉を失っていた」という状態を表す熟語です。
when
「〜の時」という時点を表す接続詞です。
I heard
「私が聞いた」という行為を表します。
the shocking news
「その衝撃的なニュース」という情報源を指します。
He
was
at
a
loss
for
words
when
he
saw
the
breathtaking
view.
(彼は息をのむような景色を見た時、言葉を失いました。)
He
「彼」という男性を指します。
was at a loss for words
「言葉を失っていた」という状態を表す熟語です。
when
「〜の時」という時点を表す接続詞です。
he saw
「彼が見た」という行為を表します。
the breathtaking view
「息をのむような景色」という対象を指します。
2.
何と言っていいか分からない、返答に窮する状態。
相手からの質問や状況に対して、適切な言葉が見つからず、どう答えたら良いか迷っている状態を表します。
After
his
rude
comment,
I
was
completely
at
a
loss
for
words.
(彼の失礼な発言の後、私は完全に言葉を失いました。)
After his rude comment
「彼の失礼な発言の後」という時系列と原因を示します。
I
「私」という一人称を指します。
was completely
「完全に〜だった」という状態の度合いを表します。
at a loss for words
「言葉を失っていた」という状況を表す熟語です。
When
asked
about
his
mistakes,
he
was
at
a
loss
for
words.
(自分の間違いについて尋ねられた時、彼は言葉に詰まりました。)
When asked
「尋ねられた時」という受動態の状況を表します。
about his mistakes
「彼の過ちについて」という内容を示します。
he
「彼」という男性を指します。
was at a loss for words
「言葉に詰まっていた」という状態を表す熟語です。
When
she
confessed
her
feelings,
I
was
at
a
loss
for
words.
(彼女が気持ちを告白した時、私は言葉を失いました。)
When
「〜の時」という時点を表す接続詞です。
she confessed her feelings
「彼女が自分の気持ちを告白した」という行為を表します。
I
「私」という一人称を指します。
was at a loss for words
「言葉を失っていた」という状況を表す熟語です。
関連
speechless
dumbfounded
tongue-tied
dumbstruck
flummoxed
unable to speak