memrootじしょ
英和翻訳
You reap what you sow
drive
You reap what you sow
/juː riːp wɒt juː səʊ/
ユー リープ ワット ユー ソウ
1.
自分のした行いは自分に返ってくる。
人間が何か行動を起こした場合、その行動の良い面も悪い面も、最終的には自分自身に結果として返ってくるという考え方を表現します。良い行いをすれば良い結果が、悪い行いをすれば悪い結果がもたらされることを示唆しています。
She
was
always
kind
to
others,
and
now
she's
receiving
so
much
support.
Truly,
you
reap
what
you
sow.
(彼女はいつも他人に親切だったので、今たくさんの支援を受けています。まさに、蒔いた種は自分で刈り取るものです。)
She
人を指す代名詞の「彼女」です。
was always kind to others
常に他人に親切だったことを表します。
and now
そして今、という意味です。
she's receiving so much support
彼女が多くの支援を受けていることを意味します。
Truly
「本当に」「まさに」といった強調の副詞です。
you reap what you sow
「蒔いた種は自分で刈り取る」という、行為の結果は自分に返ることを示すことわざです。
If
you
neglect
your
studies,
don't
be
surprised
when
your
grades
are
low.
You
reap
what
you
sow.
(もし勉強を怠れば、成績が低いことに驚いてはいけません。自らの行いは自らに返ってきます。)
If you neglect your studies
もしあなたが学業を怠るなら、という意味です。
don't be surprised
驚いてはいけない、という意味です。
when your grades are low
あなたの成績が低い時に、という意味です。
You reap what you sow
「自らの行いは自らに返ってくる」という、行為の結果が自分に返ることを示すことわざです。
He
cheated
on
his
exams
and
was
caught.
Well,
you
reap
what
you
sow.
(彼は試験でカンニングをして捕まりました。まあ、自業自得ですね。)
He cheated on his exams
彼が試験で不正行為をした、という意味です。
and was caught
そして捕まった、という意味です。
Well
会話の中で使われる「まあ」といった意味で、事態へのコメントです。
you reap what you sow
「自業自得」という、自分の行動の結果を自分で受けることを示すことわざです。
関連
What goes around comes around
Karma
As you make your bed, so you must lie in it
Just desserts
Poetic justice