memrootじしょ
英和翻訳
Slam Dunk
Slam Dunk
[ˈslæm ˌdʌŋk]
スラムダンク
1.
バスケットボールで、プレイヤーがボールをリングの上から強力に押し込んで決めるシュート。
バスケットボールのプレーの中で、特に力強く、華やかで、確実に得点につながるシュートです。リングに直接ボールを叩き込む、というイメージです。
He
executed
a
perfect
slam
dunk
in
the
final
minute.
(彼は最後の1分で完璧なスラムダンクを決めた。)
He
「彼」という男性を指します。
executed
「実行した」「成し遂げた」という意味です。
a perfect
「完璧な」という意味で、後に続く名詞の状態を表します。
slam dunk
バスケットボールの「スラムダンク」という技を指します。
in the final minute.
「最後の1分で」という意味で、時間を示します。
The
crowd
erupted
when
he
made
the
incredible
slam
dunk.
(彼が信じられないスラムダンクを決めたとき、観衆はどっと沸いた。)
The crowd
「観衆」や「群衆」を指します。
erupted
「突然噴出した」「どっと湧いた」という意味です。
when
「~したとき」という接続詞です。
he made
「彼がした」「彼が決めた」という意味です。
the incredible
「信じられないほどの」「素晴らしい」という意味です。
slam dunk.
バスケットボールの「スラムダンク」という技を指します。
She
practiced
her
slam
dunk
moves
every
day.
(彼女は毎日スラムダンクの動きを練習した。)
She
「彼女」という女性を指します。
practiced
「練習した」という意味です。
her
「彼女の」という意味で、所有を示します。
slam dunk
バスケットボールの「スラムダンク」という技を指します。
moves
「動き」「技」という意味です。
every day.
「毎日」という意味で、頻度を示します。
2.
確実な成功、楽に達成できること、または印象的な成果や決定的な行為。
バスケットボールのスラムダンクが、見た目が華やかで、非常に確率の高い確実な得点源であることから転じて、他の分野でも「疑いの余地のない成功」「非常に簡単なこと」「決定的な成果」といった意味で使われます。
Getting
that
job
was
a
slam
dunk
for
her.
(あの仕事を得るのは彼女にとって確実な成功だった(楽勝だった)。)
Getting that job
「あの仕事を得ること」という意味で、動名詞句が主語になっています。
was a
「~だった」という意味で、過去の状態や性質を表します。
slam dunk
ここでは比喩的に「確実な成功」を指します。
for her.
「彼女にとって」という意味です。
His
presentation
was
a
slam
dunk,
winning
over
all
the
investors.
(彼のプレゼンテーションは大成功で、全ての投資家を味方につけた。)
His presentation
「彼のプレゼンテーション」を指します。
was a
「~だった」という意味で、過去の状態や性質を表します。
slam dunk,
ここでは比喩的に「大成功」や「完璧な成果」を指します。
winning over
「~を勝ち取る」「~を説得して味方につける」という意味です。
all the investors.
「全ての投資家」を指します。
Solving
this
problem
will
be
a
slam
dunk
with
the
new
software.
(新しいソフトウェアを使えば、この問題解決は楽勝だろう。)
Solving this problem
「この問題を解決すること」という意味で、動名詞句が主語になっています。
will be a
「~になるだろう」という意味で、未来の状態や性質を表します。
slam dunk
ここでは比喩的に「容易なこと」「楽勝」を指します。
with the new software.
「新しいソフトウェアを使えば」という意味で、手段や条件を示します。
関連
dunk
alley-oop
layup
no-brainer
sure thing
easy win
accomplishment
achievement