1.
敬意や挨拶として特別な動作(特に軍隊で)を行う。
主に軍隊などで、上官や国旗に対して敬意を示すために行う、手を額に当てるなどの特定の動作を指します。より広義には、フォーマルな場面で相手に敬意を表す挨拶や会釈にも使われます。
They
saluted
the
flag.
(彼らは旗に敬礼した(または、旗に敬意を表した)。)
They
彼ら、彼女ら、それら。
saluted
敬意を表して挨拶した、会釈した(saluteの過去形)。
the
特定のものを指す冠詞。
flag
旗。
He
saluted
his
teacher
with
a
bow.
(彼は会釈をして先生に挨拶した。)
He
彼は。
saluted
丁寧な挨拶をした、会釈した(saluteの過去形)。
his
彼の。
teacher
先生。
with
~と一緒に、~を使って。
a
特定の種類のものを一つ指す冠詞。
bow
おじぎ、会釈。
2.
人や功績を称えたり、歓迎したりする。
誰かの偉業や成功、勇気などを高く評価し、称賛する行為を指します。また、新しい出来事や人物を歓迎する意味合いでも使われます。
Let's
salute
the
arrival
of
our
guests.
(お客様たちの到着を祝いましょう(または歓迎しましょう)。)
Let
~しよう。
's
usの短縮形。
salute
歓迎する、祝う。
the
特定のものを指す冠詞。
arrival
到着。
of
~の。
our
私たちの。
guests
お客様たち。
3.
敬意や挨拶として行われる動作、または称賛や歓迎(名詞)。
動詞の「salute」によって行われる行為そのものを名詞として指します。軍隊での敬礼や、誰かへの感謝や称賛、歓迎の意を示す行為や言葉などを指します。
He
gave
a
sharp
salute.
(彼はきびきびと敬礼した。)
He
彼は。
gave
与えた、行った(giveの過去形)。
a
特定の種類のものを一つ指す冠詞。
sharp
きびきびとした、はっきりした。
salute
敬礼(名詞)。
The
crowd
offered
a
warm
salute
to
the
returning
heroes.
(群衆は帰還した英雄たちに温かい歓迎(または賛辞)を送った。)
The
特定のものを指す冠詞。
crowd
群衆。
offered
提供した、示した(offerの過去形)。
a
特定の種類のものを一つ指す冠詞。
warm
温かい。
salute
歓迎、賛辞(名詞)。
to
~に。
the
特定のものを指す冠詞。
returning
帰還した、戻ってきた(returnの現在分詞)。
heroes
英雄たち。
It
was
a
final
salute
before
they
departed.
(それは彼らが出発する前の最後の挨拶だった。)
It
それは。
was
~だった(be動詞の過去形)。
a
特定の種類のものを一つ指す冠詞。
final
最後の。
salute
別れの挨拶、敬礼(名詞)。
before
~の前に。
they
彼らは。
departed
出発した(departの過去形)。