Moving block

/ˈmuːvɪŋ blɒk/ ムービングブロック

1. 鉄道において、列車の正確な位置を基に閉塞区間を動的に設定する信号システム。

従来の固定された閉塞区間とは異なり、各列車のリアルタイムな位置と速度を基に、後続列車との安全な間隔を確保するための仮想的な閉塞区間を移動させるシステムです。これにより、線路容量の向上や運行間隔の短縮が可能となり、より多くの列車を運行できるようになります。
The implementation of a moving block system significantly increased train capacity on the line. (ムービングブロックシステムの導入により、その路線の列車運行能力が大幅に向上しました。)
関連
ERTMS
CBTC
signaling system