memrootじしょ
英和翻訳
Baroque music
furore
debase
illicit trade
burg
underground economy
Baroque music
/bəˈroʊk ˈmjuːzɪk/
バロック ミュージック
1.
17世紀初頭から18世紀中頃にかけてヨーロッパで発展した音楽の様式。
バロック音楽は、約1600年から1750年の間に栄えた西洋クラシック音楽の様式です。この時代は、豊かな装飾、複雑な対位法、通奏低音の使用、そして感情豊かな表現が特徴です。J.S.バッハ、ヘンデル、ヴィヴァルディなどが代表的な作曲家として知られています。
Baroque
music
is
known
for
its
elaborate
and
ornate
style.
(バロック音楽はその精巧で装飾的な様式で知られています。)
Baroque music
バロック音楽を指します。
is known for
「~で知られている」という意味です。
its elaborate
「その精巧な」という意味で、「elaborate」は入念に作られた、手の込んだ、という意味です。
and ornate style
「そして装飾的な様式」という意味で、「ornate」は華美な、飾り立てた、という意味です。
Johann
Sebastian
Bach
is
one
of
the
most
famous
composers
of
Baroque
music.
(ヨハン・ゼバスティアン・バッハは、バロック音楽の最も有名な作曲家の一人です。)
Johann Sebastian Bach
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ、ドイツの著名な作曲家です。
is one of
「~の一つである」という意味です。
the most famous composers
「最も有名な作曲家たち」という意味です。
of Baroque music
「バロック音楽の」という意味です。
Many
churches
from
that
era
still
feature
performances
of
Baroque
music.
(その時代の多くの教会では、今でもバロック音楽の演奏が行われています。)
Many churches
「多くの教会」を指します。
from that era
「その時代からの」という意味で、バロック時代を指します。
still feature
「今でも特徴として持つ」または「今でも行っている」という意味です。
performances of
「~の演奏」という意味です。
Baroque music
バロック音楽を指します。
The
harpsichord
was
a
prominent
instrument
in
Baroque
music.
(チェンバロはバロック音楽において主要な楽器でした。)
The harpsichord
チェンバロ、鍵盤楽器の一種です。
was a prominent instrument
「主要な楽器であった」という意味です。
in Baroque music
「バロック音楽において」という意味です。
The
opera
emerged
as
a
significant
art
form
during
the
Baroque
music
period.
(オペラはバロック音楽の時代に重要な芸術形式として台頭しました。)
The opera
オペラ、歌劇を指します。
emerged as
「~として現れた」という意味です。
a significant art form
「重要な芸術形式」を指します。
during the Baroque music period
「バロック音楽の時代に」という意味です。
関連
Classical music
J.S. Bach
Handel
Vivaldi
Renaissance music
Classical era music
Romantic music
Orchestra
Harpsichord
Fugue
Concerto