BASIC

/ˈbeɪsɪk/ ベイシック

1. 物事の根幹や基礎に関する。初歩的な段階の。

物事の最も重要で根源的な部分や、複雑なものを作る上での土台となる部分を指す際に使われます。知識やスキルにおいては、最初の段階や初歩的な内容を表します。
This is a basic English grammar book. (これは基本的な英文法の本です。)

2. 必要不可欠なもの、最低限必要な要素。

複数形の「basics」として使われることが多く、ある状況や生活において、生きていくためや機能するために絶対に必要となる最低限の物資や知識、要素を指します。
Food, shelter, and clothing are human basics. (食料、住居、衣服は人間にとって必要不可欠なものです。)

3. 特定のコンピュータプログラミング言語の名前。

Beginner's All-purpose Symbolic Instruction Code の頭文字をとったもので、特に初心者がコンピュータを使い始めるために設計された初期の高級プログラミング言語です。
He learned BASIC in college. (彼は大学でBASICを学びました。)

4. 化学において、塩基の性質を持つこと。

pHスケールで7より大きい値を示し、酸と中和する性質を持つことを指します。化学の専門用語として使われます。
Sodium hydroxide is a basic compound. (水酸化ナトリウムは塩基性の化合物です。)
関連
elementary
foundational