memrootじしょ
英和翻訳
Anomia
globalism
Cultural diversity
neurodivergent
endomysium
externally
beatific
Antegrade
environmental sound
naiveté
Anomia
/əˈnoʊmiə/
アノミア
1.
特定の単語、特に名詞の想起が困難になる状態。失語症の一種。
脳損傷などにより、見たものや知っているものの名前が思い出せない、あるいは言葉にできない神経学的な状態を指します。患者は物の機能は理解していても、その名前を口にすることができません。失語症の一部として現れることが多いです。
She
suffers
from
anomia,
often
struggling
to
name
common
objects.
(彼女は名詞想起困難症に苦しんでおり、しばしば一般的な物の名前を言うのに苦労する。)
She
三人称単数女性の代名詞で、「彼女」を指します。
suffers from
「~に苦しむ」「~を患っている」という意味の動詞句です。
anomia
名詞想起困難症、失名辞症という医学用語です。
often
「しばしば」「よく」という頻度を表す副詞です。
struggling to name
「名前を言うのに苦労する」という行動を表します。
common objects
「一般的な物」「日常の品々」という意味の名詞句です。
Anomia
is
a
common
symptom
of
various
types
of
aphasia.
(名詞想起困難症は、様々な種類の失語症によく見られる症状です。)
Anomia
名詞想起困難症、失名辞症を指します。
is
「~である」という意味のbe動詞です。
a common symptom
「よく見られる症状」という意味の名詞句です。
of
「~の」という意味の前置詞です。
various types
「様々な種類」という意味の名詞句です。
of aphasia
「失語症の」という意味です。
Patients
with
anomia
may
describe
an
object
by
its
function
instead
of
its
name.
(名詞想起困難症の患者は、物の名前ではなくその機能で説明することがあります。)
Patients with anomia
「名詞想起困難症の患者」という意味の名詞句です。
may describe
「説明することがある」という可能性や推量を表します。
an object
「物」を指します。
by its function
「その機能によって」という意味です。
instead of
「~の代わりに」「~ではなくて」という意味の熟語です。
its name
「その名前」という意味です。
関連
aphasia
dysnomia
anomic aphasia
word-finding difficulty
lexical retrieval
neurological disorder