memrootじしょ
英和翻訳
describe
describe
/dɪˈskraɪb/
ディスクライブ
1.
説明する、描写する
何かが見た目や性質としてどうであるか、または出来事がどのように起こったかを言葉で伝えるイメージです。絵を描くように、言葉で具体的なイメージを作り出す場合に使われます。また、ある対象を「~として」位置づける場合にも使われます。
She
described
the
house
in
detail.
(彼女は家を詳細に描写した。)
She
「彼女」という女性を指します。
described
「描写した」という過去の行動を表します。
the house
特定の「その家」を指します。
in detail
「詳細に」という方法を表します。
Can
you
describe
what
happened?
(何が起こったか説明してもらえますか?)
Can you
「~できますか?」と可能性や依頼を尋ねる表現です。
describe
「説明する」という行動を表します。
what happened
「起こったこと」という出来事を指します。
He
described
himself
as
an
artist.
(彼は自分自身を芸術家だと評した。)
He
「彼」という男性を指します。
described
「評した」という過去の行動を表します。
himself
「彼自身を」という対象を表します。
as an artist
「芸術家として」という自己認識や立場を表します。
2.
特徴や性質を述べる、表現する
人や物事の本質的な特徴や性質を言葉で捉え、表現するイメージです。その対象を定義づけるような場合に使われます。
He
was
described
as
a
quiet
man.
(彼は静かな男性だと評されました。)
He
「彼」という男性を指します。
was described
「評された」という受動態の表現です。
as a quiet man
「静かな男性として」というその人の特徴を表します。
The
report
describes
the
current
situation.
(その報告書は現在の状況を描写しています。)
The report
「その報告書」を指します。
describes
「描写している、述べている」という報告書の内容を表します。
the current situation
「現在の状況」を指します。
Words
cannot
describe
how
I
feel.
(言葉では私の気持ちを表現できません。)
Words
「言葉」を指します。
cannot describe
「描写できない」という不可能を表します。
how I feel
「私の気持ちがどうか」という状態を指します。
3.
文章で記す、記述する
文章や書面で、物事や状況について詳しく書き記すイメージです。
The
document
describes
the
procedure.
(その文書は手順を記述しています。)
The document
「その文書」を指します。
describes
「記述している」という文書の内容を表します。
the procedure
「その手順」を指します。
Chapter
3
describes
the
results.
(第3章は結果を記述しています。)
Chapter 3
「第3章」を指します。
describes
「記述している」という章の内容を表します。
the results
「その結果」を指します。
The
article
describes
recent
events.
(その記事は最近の出来事を記述しています。)
The article
「その記事」を指します。
describes
「記述している、報告している」という記事の内容を表します。
recent events
「最近の出来事」を指します。
関連
explain
depict
portray
characterize
define
narrate
recount
relate