spinal column

ˈspaɪnəl ˈkɒləm スパイナルカラム

1. 体軸の中心に位置し、頭部から骨盤までを連結する骨の柱。主に椎骨と椎間板から構成され、脊髄を保護し、体全体の支持と運動を可能にする。

人間や他の脊椎動物の体の中心を縦に貫き、頭部や胴体を支え、脊髄を保護する骨の構造を指します。複数の椎骨が連なって形成されており、体の姿勢を保ち、柔軟な動きを可能にします。この構造は、生命活動を支える上で非常に重要です。
The spinal column is a crucial part of the human skeleton. (脊柱は人間の骨格の重要な部分です。)

2. 一般的に、背中の中央を走る骨の連なり、つまり背骨のこと。

日常生活の中で「背骨」という言葉を使うように、体の中心にある骨の連なりを指す際に使われます。医療現場だけでなく、一般的な会話や説明の中で、体の支持構造としての「背骨」を強調する際に用いられることがあります。
He felt a sharp pain in his spinal column after the fall. (彼は転倒後、脊柱に鋭い痛みを感じた。)