memrootじしょ
英和翻訳
specify
specify
/ˈspɛsɪˌfaɪ/
スペシファイ
1.
具体的な内容や条件を明確に述べる、指示する。
何かについて、あいまいさなく詳細や条件をはっきりさせるニュアンスを持ちます。相手に具体的な情報を示すよう求める場面などで使われます。
Please
specify
the
size
and
color
of
the
item.
(商品のサイズと色を具体的に指定してください。)
Please
丁寧な依頼を表す語です。
specify
具体的な内容や条件を明確に述べることを意味します。
the
特定のものを指す定冠詞です。
size
大きさや寸法を意味します。
and
「~と」を意味する接続詞です。
color
色を意味します。
of
「~の」を意味する前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
item
品物や項目を意味します。
You
need
to
specify
which
option
you
prefer.
(どちらの選択肢を希望するか指定する必要があります。)
You
相手を指す代名詞です。
need
「~する必要がある」を意味します。
to
不定詞を作る語です。
specify
具体的な内容や条件を明確に述べることを意味します。
which
「どれ」を意味する疑問詞または関係詞です。
option
選択肢やオプションを意味します。
you
相手を指す代名詞です。
prefer
「~を好む」を意味します。
Could
you
specify
the
exact
location?
(正確な場所を詳しく教えていただけますか?)
Could
丁寧な依頼を表す助動詞です。
you
相手を指す代名詞です。
specify
具体的な内容や条件を明確に述べることを意味します。
the
特定のものを指す定冠詞です。
exact
正確な、精密な、を意味する形容詞です。
location?
場所を意味します。
2.
法律、契約、仕様書などで、特定の事柄を規定する。
特に正式な文書や規則において、守るべき内容や基準、詳細を明確に定めるイメージです。
The
contract
specifies
the
terms
of
payment.
(契約書は支払い条件を規定している。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
contract
契約を意味します。
specifies
具体的な内容や条件を規定することを意味します。(三人称単数現在形)
the
特定のものを指す定冠詞です。
terms
条件や期間などを意味します。(複数形)
of
「~の」を意味する前置詞です。
payment
支払いを意味します。
The
regulations
specify
how
data
should
be
handled.
(その規定はデータの取り扱い方法を定めている。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
regulations
規則や規定を意味します。(複数形)
specify
具体的な内容や条件を規定することを意味します。
how
「どのように」を意味する副詞です。
data
データを意味します。
should
「~すべき」を意味する助動詞です。
be
「~である」を意味する動詞です。
handled
扱う、処理する、を意味する動詞です。(受動態の一部)
The
design
specifications
specify
the
materials
to
be
used.
(設計仕様書で使用する材料を規定している。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
design
設計やデザインを意味します。
specifications
仕様書や詳細な指示を意味します。(複数形)
specify
具体的な内容や条件を規定することを意味します。
the
特定のものを指す定冠詞です。
materials
材料を意味します。(複数形)
to
不定詞を作る語です。
be
「~である」を意味する動詞です。
used
使う、を意味する動詞です。(受動態の一部)
関連
detail
define
state
stipulate
enumerate
name
designate
outline