memrootじしょ
英和翻訳
sentenced
sentenced
[ˈsentənst]
セントゥンスド
1.
刑を言い渡されたこと。
犯罪者などに対して、法に基づいて罰を与えることを言います。特に、裁判で刑罰の内容が決定されたことを指します。
He
was
sentenced
to
ten
years
in
prison.
(彼は刑務所に10年の刑を言い渡された。)
He
「彼」という人を指します。
was
be動詞の過去形。「~であった」という意味です。
sentenced
「刑を言い渡された」という意味です。
to
「~へ」という方向や対象を示します。
ten
数字の「10」を意味します。
years
「年」という時間の単位を意味します。
in
「~の中に」という場所や期間を示します。
prison
「刑務所」という意味です。
The
court
sentenced
the
defendant
to
community
service.
(裁判所は被告人に地域奉仕の刑を言い渡した。)
The
特定の名詞を指す定冠詞です。
court
「裁判所」という意味です。
sentenced
「刑を言い渡した」という意味の動詞 sentenced の過去形です。
the
特定の名詞を指す定冠詞です。
defendant
「被告人」という意味です。
to
「~へ」という方向や対象を示します。
community
「地域社会」という意味です。
service
「奉仕」「服務」という意味です。
You
have
been
sentenced
to
death.
(あなたは死刑を宣告された。)
You
「あなた」または「あなたたち」を指します。
have
「持つ」「ある」という意味の動詞です。
been
be動詞の過去分詞。「~された」という受動態や進行形に使われます。
sentenced
「刑を言い渡された」という意味です。
to
「~へ」という方向や対象を示します。
death
「死」という意味です。
2.
意見や判断を下すこと。
何らかの状況や結果に対して、最終的な判断や決定を下すことを意味します。時には、それが避けられない運命であるかのように使われることもあります。
I
was
sentenced
to
a
life
of
loneliness.
(私は孤独な人生を送るように運命づけられていた。)
I
「私」という人を指します。
was
be動詞の過去形。「~だった」という意味です。
sentenced
「意見を言われた」「判断された」という意味です。
to
「~について」という対象を示します。
a
不定冠詞で、特定のものを指さずに「一つの」という意味です。
life
「人生」「生涯」という意味です。
of
「~の」という所有や所属を表します。
loneliness
「孤独」という意味です。
She
sentenced
him
to
silence.
(彼女は彼に沈黙を命じた。)
She
「彼女」という人を指します。
sentenced
「意見を述べた」という意味の動詞 sentenced の過去形です。
him
「彼に」という意味の間接目的語です。
to
「~に対して」という方向を示します。
silence
「沈黙」という意味です。
The
judge
sentenced
the
jury
to
consider
all
the
evidence.
(裁判官は陪審員に全ての証拠を検討するよう命じた。)
The
特定の名詞を指す定冠詞です。
judge
「裁判官」という意味です。
sentenced
「判決を下した」という意味の動詞 sentenced の過去形です。
the
特定の名詞を指す定冠詞です。
jury
「陪審員」という意味です。
to
「~に」という対象を示します。
consider
「熟考する」「考慮に入れる」という意味です。
all
「全ての」という意味です。
the
特定の名詞を指す定冠詞です。
evidence
「証拠」という意味です。
関連
sentence
judge
verdict
punishment
convict