memrootじしょ
英和翻訳
punishment
punishment
[pˈʌnɪʃmənt]
パニシュメント
1.
罪や過ちに対して与えられる罰や処罰。
誰かが規則を破ったり、罪を犯したり、悪い行いをしたりした場合に、その行為に対して与えられる苦痛や不快な結果全般を指します。法的な刑罰だけでなく、親や教師が行う懲罰的な行動も含まれます。
He
received
a
severe
punishment
for
his
crime.
(彼は犯罪に対して厳しい罰を受けました。)
He
「彼」という男性を指します。
received
「受け取った」「受けた」という行為を表します。(receiveの過去形)
a severe punishment
「厳しい罰」を指します。(a + 形容詞 + 名詞の形)
for his crime
「彼の犯罪に対して」という理由や対象を表します。(前置詞 for + 名詞)
The
teacher
gave
the
student
extra
homework
as
a
punishment.
(先生は罰として生徒に追加の宿題を与えました。)
The teacher
特定の「先生」を指します。
gave
「与えた」という行為を表します。(giveの過去形)
the student
特定の「生徒」を指します。
extra homework
「追加の宿題」を指します。
as a punishment
「罰として」という役割や理由を表します。(as + 名詞の形)
Capital
punishment
is
still
practiced
in
some
countries.
(いくつかの国では今も死刑が行われています。)
Capital punishment
「死刑」という特定の種類の罰を指します。
is still
「まだ~である」という状態が継続していることを表します。(be動詞 + 副詞)
practiced
「行われている」「実施されている」という受動的な行為を表します。(practiceの過去分詞)
in some countries
「いくつかの国で」という場所や範囲を表します。(前置詞 in + 名詞)
2.
非常に不快でつらい経験や状況。
文字通りの「罰」という意味だけでなく、非常に不快で、避けることのできないような、まるで罰を与えられているかのようなつらい経験や状況を比喩的に表現する際に使われます。退屈な仕事、長い通勤、我慢できないことなど、日常の苦痛を指すことがあります。
Sitting
in
traffic
for
two
hours
is
a
daily
punishment.
(2時間も渋滞に座っているのは日常的な苦痛だ。)
Sitting in traffic
「渋滞に座っていること」という行為を指します。(動名詞句)
for two hours
「2時間の間」という期間を表します。
is
「~である」という状態を表します。(be動詞)
a daily punishment
「日常的な苦痛」を指します。(a + 形容詞 + 名詞の形)
The
long
climb
up
the
hill
felt
like
a
punishment.
(丘を登る長い道のりは罰のように感じられた。(とてもつらかった))
The long climb
「長い登り」を指します。
up the hill
「その丘を」という方向や場所を表します。(前置詞 up + 名詞)
felt like
「~のように感じられた」という感覚を表します。(feel likeの過去形)
a punishment
「罰」「苦行」のようなつらいこと、を指します。
Having
to
listen
to
his
boring
speech
was
sheer
punishment.
(彼の退屈なスピーチを聞かされるのは全くの苦痛だった。)
Having to listen
「聞かなければならないこと」という義務や必要性を伴う行為を指します。(have to + 動詞 + 動名詞)
to his boring speech
「彼の退屈なスピーチを」という聞く対象を指します。(前置詞 to + 名詞句)
was sheer punishment
「全くの罰」「純粋な苦痛」であったことを表します。(be動詞 + 形容詞 + 名詞)
関連
penalty
sanction
discipline
chastisement
correction
sentence
retribution
consequence