memrootじしょ
英和翻訳
semaphore
semaphore
['sɛməfɔːr]
セマフォア
1.
旗や腕木などを用いて視覚的に信号を送るシステムや装置。
旗や腕木などの器具を特定の形に配置することで、視覚的にメッセージを伝えるシステムや装置を指します。特に、昔の長距離通信や、船舶間の通信で利用されていました。
The
signalman
used
a
semaphore
to
guide
the
ships.
(信号手は船を誘導するために腕木信号を使った。)
The signalman
「信号手」という、信号を送る人を指します。
used
「~を使った」という意味で、動詞useの過去形です。
a semaphore
「腕木信号」や「旗信号」といった、視覚的な信号装置の一つを指します。
to guide
「~を誘導するために」という意味で、目的を表す不定詞です。
the ships
「その船たち」という意味で、特定の複数の船を指します。
Learning
to
operate
a
semaphore
required
precise
arm
movements.
(腕木信号を操作することを学ぶには、正確な腕の動きが必要だった。)
Learning to operate
「~を操作することを学ぶこと」という意味で、動名詞句として文の主語になっています。
a semaphore
「腕木信号」を指し、ここではその視覚的な信号システムです。
required
「必要とした」という意味で、動詞requireの過去形です。
precise
「正確な」「精密な」という意味で、細部にわたる正確さを表します。
arm movements
「腕の動き」という意味で、腕を特定の形に動かすことを指します。
Before
radio,
semaphore
was
a
vital
communication
method.
(無線が普及する前、腕木信号は重要な通信手段だった。)
Before radio
「無線通信が普及する前」という意味で、時間的な状況を示します。
semaphore
ここでは「腕木信号」を指し、視覚的な通信システムです。
was
「~だった」という意味で、be動詞の過去形です。
a vital
「不可欠な」「非常に重要な」という意味で、そのものの重要性を示します。
communication method
「通信手段」という意味で、情報を伝えるための方法を指します。
2.
コンピュータサイエンスにおいて、複数のプロセスやスレッドが共有リソースへ同時にアクセスするのを制御するための同期メカニズム。
コンピュータの並行処理において、複数のプロセスやスレッドが共有データやリソースに同時にアクセスすることによって生じる競合状態を防ぐために使われる、同期メカニズムの一種です。これにより、データの整合性を保ち、プログラムの信頼性を高めます。
In
operating
systems,
a
semaphore
is
used
to
prevent
race
conditions.
(オペレーティングシステムでは、競合状態を防ぐためにセマフォが使われる。)
In operating systems
「オペレーティングシステムにおいて」という意味で、特定の技術分野を示します。
a semaphore
「セマフォ」を指し、コンピュータ科学における並行処理の同期プリミティブです。
is used
「使われる」という意味で、動詞useの受動態です。
to prevent
「~を防ぐために」という意味で、目的を表す不定詞です。
race conditions
「競合状態」を指し、複数の処理が同時に共有リソースにアクセスすることで生じる問題を指します。
Programmers
often
use
binary
semaphores
for
mutual
exclusion.
(プログラマは相互排他的なアクセス制御のためにバイナリセマフォをよく使う。)
Programmers
「プログラマたち」という意味で、ソフトウェア開発に携わる人々を指します。
often
「しばしば」「よく」という意味で、頻度を表す副詞です。
use
「使う」という意味の動詞です。
binary semaphores
「バイナリセマフォ」を指し、値が0か1に限定されるセマフォの種類です。
for mutual exclusion
「相互排他的なアクセス制御のために」という意味で、共有リソースへの同時アクセスを防ぐ手法を指します。
Counting
semaphores
can
manage
access
to
multiple
identical
resources.
(カウンティングセマフォは複数の同一リソースへのアクセスを管理できる。)
Counting semaphores
「カウンティングセマフォ」を指し、非負の整数値をとることができるセマフォの種類です。
can manage
「管理できる」という意味で、能力や可能性を表す助動詞と動詞です。
access to
「~へのアクセス」という意味で、特定の対象に到達したり利用したりすることを指します。
multiple identical resources
「複数の同一リソース」という意味で、同じ種類の複数の資源を指します。
関連
signal
flag
communication
signaling
telegraph
mutex
synchronization
concurrency
computing
operating system