memrootじしょ
英和翻訳
rule of thumb
rule of thumb
[ruːl əv θʌm]
ルール・オブ・サム
1.
厳密ではないが、経験に基づいて一般的に信頼できる実用的な原則や指針。
長年の経験や実践から導き出された、厳密ではないが一般的に役立つ指針や規則を指します。あくまで目安であり、常に正確であるとは限りません。
As
a
rule
of
thumb,
always
start
cooking
with
a
hot
pan.
(経験則として、料理を始める際は常にフライパンを熱してからにしましょう。)
As a rule of thumb
「経験則として」や「大まかな目安として」という意味で、この後に続く内容が一般的な指針であることを示します。
always start cooking
「常に料理を始める」という意味です。
with a hot pan
「熱いフライパンで」という意味で、料理を始める際の一般的なアドバイスです。
A
good
rule
of
thumb
is
to
save
at
least
10%
of
your
income.
(良い目安としては、収入の少なくとも10%を貯蓄することです。)
A good rule of thumb
「良い経験則」や「良い目安」という意味です。
is to save
「〜を貯蓄することである」という意味で、推奨される行動を示します。
at least 10% of your income
「収入の少なくとも10%」という意味で、貯蓄すべき目安の量を指します。
It's
a
general
rule
of
thumb
that
you
should
back
up
your
data
regularly.
(データを定期的にバックアップすることは、一般的な経験則です。)
It's a general rule of thumb
「それは一般的な経験則です」という意味で、広く認識されている指針であることを示します。
that you should back up
「〜をバックアップすべきである」という意味で、行うべき行動を指します。
your data regularly
「データを定期的に」という意味で、バックアップの頻度を示します。
The
rule
of
thumb
for
this
recipe
is
one
cup
of
rice
per
person.
(このレシピの目安は、1人あたりお米1カップです。)
The rule of thumb
「経験則」や「目安」という意味です。
for this recipe
「このレシピでは」という意味で、特定の状況に適用されることを示します。
is one cup of rice
「お米1カップ」という意味で、量の目安を示します。
per person
「1人あたり」という意味で、基準となる単位を示します。
2.
正確さよりも実用性や迅速さを優先する際に用いられる、大まかながらも有効な方法や計算。
厳密な計算や理論ではなく、実用性や速さを重視する際に用いられる、大まかながらも有効な方法や計算を指します。
The
carpenter
used
a
rule
of
thumb
to
cut
the
wood
roughly
before
precise
measurements.
(大工は正確な測定の前に、大まかな目安で木材をざっと切った。)
The carpenter
「大工」という意味です。
used a rule of thumb
「経験則を使った」という意味で、大まかな方法を用いたことを示します。
to cut the wood roughly
「木材を大まかに切るために」という意味で、正確ではない初期の作業を示します。
before precise measurements
「正確な測定の前に」という意味で、その後に精密な作業が続くことを示します。
For
quick
calculations,
we
use
a
rule
of
thumb
instead
of
a
complex
formula.
(迅速な計算のためには、複雑な式の代わりに簡便な方法を使います。)
For quick calculations
「迅速な計算のために」という意味で、時間がない状況や速さを重視する状況を示します。
we use a rule of thumb
「私たちは経験則を使う」という意味で、簡便な方法を採用することを示します。
instead of a complex formula
「複雑な式の代わりに」という意味で、より簡単な方法を選択する理由を示します。
It's
a
rule
of
thumb
for
quick
estimates,
not
for
exact
figures.
(それは迅速な見積もりのための簡便な方法であり、正確な数値のためではありません。)
It's a rule of thumb
「それは経験則です」という意味で、これから説明される方法が一般的な目安であることを示します。
for quick estimates
「迅速な見積もりのための」という意味で、その方法がどのような目的に適しているかを示します。
not for exact figures
「正確な数値のためではない」という意味で、その方法の限界や用途を示します。
関連
guideline
principle
approximation
common practice
generalisation
heuristic
standard practice
rough estimate