roentgen

/ˈrɒntɡən/ レントゲン

1. レントゲン(放射線量単位)

X線やガンマ線の照射線量を表す単位です。旧単位ですが、現在でも特定の文脈で使用されることがあります。
The radiation exposure was measured in roentgens. (放射線被曝はレントゲン単位で測定された。)

2. レントゲン(X線、またはヴィルヘルム・レントゲンに関連する)

X線自体や、その発見者であるドイツの物理学者ヴィルヘルム・レントゲンの名前に関連して使われます。
Wilhelm Conrad Röntgen discovered X-rays in 1895. (ヴィルヘルム・コンラート・レントゲンは1895年にX線を発見した。)
関連
Wilhelm Röntgen
radiology
Sievert