memrootじしょ
英和翻訳
defined
defined
/dɪˈfaɪnd/
ディファインド
1.
概念や範囲が明確に定められ、はっきりしていること。または、そのような状態にあるもの。
ある事柄や概念が、はっきりと区別され、その範囲や内容が明確にされている状態を表します。曖昧さがなく、誤解の余地がありません。
His
role
in
the
company
is
clearly
defined.
(会社における彼の役割は明確に定められている。)
His
「彼の」という所有を表します。
role
「役割」を意味します。
in the company
「会社における」という場所を示します。
is
「~である」という状態を表す動詞です。
clearly
「明確に」という副詞で、続く言葉を修飾します。
defined
「定義されている」「明確になっている」という意味です。
The
rules
of
the
game
are
well-defined.
(そのゲームのルールは明確に定められている。)
The rules
「規則」を意味します。
of the game
「そのゲームの」という対象を表します。
are
「~である」という状態を表す動詞です。
well-defined
「十分に定義されている」「はっきりと定められている」という意味です。
A
precisely
defined
term
helps
avoid
confusion.
(正確に定義された用語は混乱を避けるのに役立つ。)
A precisely
「正確に」「精密に」という副詞で、続く言葉を修飾します。
defined
「定義された」「明確にされた」という意味です。
term
「用語」を意味します。
helps
「助けとなる」という動詞です。
avoid
「避ける」という動詞です。
confusion
「混乱」を意味します。
2.
輪郭や形がはっきりとしていて、際立っていること。視覚的に明瞭であること。
特に肉体的な特徴や視覚的な対象が、はっきりと形作られ、目立つ状態を表します。輪郭が明瞭で、引き締まっている印象を与えます。
She
has
very
defined
cheekbones.
(彼女はとてもはっきりした頬骨をしている。)
She
「彼女は」という人を指します。
has
「持っている」という動詞です。
very
「非常に」という副詞で、続く言葉を強調します。
defined
「輪郭がはっきりした」「際立った」という意味です。
cheekbones
「頬骨」を意味します。
The
mountains
had
a
sharply
defined
silhouette
against
the
sunset.
(山々は夕焼けを背景にはっきりとしたシルエットを見せていた。)
The mountains
「山々」を意味します。
had
「持っていた」という動詞です。
a sharply
「鋭く」「はっきりと」という副詞で、続く言葉を修飾します。
defined
「輪郭のはっきりした」「際立った」という意味です。
silhouette
「シルエット」を意味します。
against the sunset
「夕焼けを背景にして」という状況を示します。
His
muscles
were
very
defined
after
his
workout.
(トレーニング後、彼の筋肉はとても引き締まっていた(輪郭がはっきりしていた)。)
His
「彼の」という所有を表します。
muscles
「筋肉」を意味します。
were
「~だった」という状態を表す動詞です。
very
「非常に」という副詞で、続く言葉を強調します。
defined
「輪郭がはっきりした」「際立った」という意味です。
after his workout
「彼のトレーニングの後」という時間を表します。
関連
definition
define
definite
clear
explicit
precise