memrootじしょ
英和翻訳
definite
definite
/ˈdefɪnət/
デフィニット
1.
明確な、はっきりした、限定された
物事が曖昧ではなく、はっきりと区別され、限定されている状態や、疑いの余地がない、明確な状態を表します。
We
need
a
definite
plan.
(私たちは明確な計画が必要です。)
We
「私たち」を指します。
need
「~が必要である」という意味です。
a
単数形の名詞に伴って、それが特定されていないことを示します。
definite
「明確な、はっきりした」という意味です。
plan
「計画」という意味です。
There
is
no
definite
answer
yet.
(まだ明確な答えはありません。)
There
存在を示す構文で、「~がある」という意味で使われます。
is
Be動詞の現在形三人称単数で、ここでは「~がある」という意味です。
no
「~がない、一つもない」という意味で、名詞を否定します。
definite
「明確な、はっきりした」という意味です。
answer
「答え」という意味です。
yet
「まだ」という意味で、否定的な文や疑問文で使われます。
Can
you
give
me
a
definite
date
by
Friday?
(金曜日までに明確な期日を教えてもらえますか?)
Can
「~できる」という能力や可能性を表す助動詞です。
you
「あなた」を指します。
give
「与える」という意味です。
me
「私に」という意味です。
a
単数形の名詞に伴って、それが特定されていないことを示します。
definite
「明確な、はっきりした」という意味です。
date
ここでは「期日」という意味です。
by
「~までに」という期限を示す前置詞です。
Friday
「金曜日」という意味です。
2.
(文法で) 定冠詞の
文法において、名詞がすでに特定されている、あるいは聞き手も話し手もどれを指すか分かっている場合に使われる冠詞(英語では 'the')に関連する状態や性質を表します。
The
definite
article
in
English
is
'the'.
(英語の定冠詞は「the」です。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
definite
(文法で)「定冠詞の」という意味です。
article
(文法で)「冠詞」という意味です。
in
「~の中で」という場所を示す前置詞です。
English
「英語」という意味です。
is
Be動詞の現在形三人称単数で、ここでは「~である」という意味です。
'the'
引用符で囲まれており、単語「the」自体を指しています。
We
use
the
definite
article
when
we
refer
to
something
specific.
(私たちは特定の事柄に言及する時に定冠詞を使います。)
We
「私たち」を指します。
use
「使う」という意味です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
definite
(文法で)「定冠詞の」という意味です。
article
(文法で)「冠詞」という意味です。
when
「~する時に」という意味の接続詞です。
we
「私たち」を指します。
refer
「参照する、言及する」という意味です。
to
ここでは「~に」という方向を示す前置詞です。
something
「何か」という意味です。
specific
「特定の」という意味です。
The
use
of
the
definite
article
depends
on
the
context.
(定冠詞の使い方は文脈によります。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
use
「使用、使い方」という意味です。
of
「~の」という所有や関連性を示す前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
definite
(文法で)「定冠詞の」という意味です。
article
(文法で)「冠詞」という意味です。
depends
「~による、依存する」という意味です。
on
ここでは「~に依存して」という意味で使われる前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
context
「文脈」という意味です。
3.
確実な、決定的な
物事や意見が疑う余地なく確かである、あるいは最終的で変更がない状態を表します。決着がついている、断定的であるといったニュアンスを含みます。
I'm
definite
about
that.
(それについては確実です。)
I'm
「I am」の短縮形で、「私は~である」という意味です。
definite
「確実な、決定的な」という意味です。
about
ここでは「~について確信している」という意味で使われる前置詞です。
that
「そのこと、あれ」を指す代名詞です。
We
need
a
definite
decision
by
tomorrow.
(明日までに決定的な決断が必要です。)
We
「私たち」を指します。
need
「~が必要である」という意味です。
a
単数形の名詞に伴って、それが特定されていないことを示します。
definite
「確実な、決定的な」という意味です。
decision
「決定」という意味です。
by
「~までに」という期限を示す前置詞です。
tomorrow
「明日」という意味です。
Is
your
answer
definite
or
just
tentative?
(あなたの答えは確実ですか、それとも単なる仮のものですか?)
Is
Be動詞の現在形三人称単数で、ここでは疑問文の冒頭に来ています。
your
「あなたの」という所有を表します。
answer
「答え」という意味です。
definite
「確実な、決定的な」という意味です。
or
「~か、それとも~か」という選択肢を示す接続詞です。
just
ここでは「単に、あくまでも」という意味です。
tentative
「仮の、一時的な」という意味です。
関連
clear
explicit
precise
exact
certain
sure
final
conclusive