reserve

/rɪˈzɜːrv/ リザーブ

1. 席や部屋などを利用するために前もって確保すること。

将来的に使用するために、場所や物品などを予約しておく状態や行為を表します。
We need to reserve a table for dinner. (夕食のテーブルを予約する必要があります。)

2. 後で使うためや、権利を手放さずに取っておくこと。

特定の権限や情報などを、現時点で行使・公開せず、将来のために保持しておく状態を表します。また、体力などを後にとっておくことにも使います。
I reserve the right to change my mind. (私は考えを変える権利を留保します。)

3. 将来の必要のために、資金や資源を貯蓄したり確保しておくこと。または、そうして確保された資金や資源(名詞)。

予期せぬ出来事や将来の計画に備えて、お金や物資などを積み立てておく状態やその資金・物資そのものを指します。
The country has large foreign exchange reserves. (その国は多額の外貨準備高を持っています。)

4. 野生動物の保護や特定の用途のために、土地を割り当て確保すること。または、そうして確保された土地(名詞)。

自然保護や特別な活動のために、特定の区域を確保し、他の目的での利用を制限する状態やその土地を指します。
This area is a nature reserve. (この区域は自然保護区です。)

5. 自分の感情や意見をすぐに表に出さず、抑えること。または、そういった態度や性格(名詞)。

感情や意見を直接的に表現せず、内面に留めておく態度や性格を表します。
She is a person of great reserve. (彼女はとても控えめな人です。)
関連
retain
store
fund
supply
wildlife preserve