memrootじしょ
英和翻訳
rational decision
under the ownership of
saucepan
Handel
take part in
easy ride
journal article
easy choice
obsessive thought
submachine gun
rational decision
[ˌræʃənəl dɪˈsɪʒən]
ラショナル デシジョン
1.
論理と根拠に基づいて、最も良い結果をもたらすように行われる選択。
論理的な思考、利用可能な情報、および客観的な評価に基づいて行われる決定を指します。感情や偏見に流されず、合理的な判断基準に従って最も有利な選択肢を選び取るプロセスです。
Making
a
rational
decision
often
involves
weighing
pros
and
cons.
(合理的な決定を下すには、しばしば長所と短所を比較検討することが伴います。)
Making
「~すること」という動名詞で、ここでは「行うこと」を意味します。
a rational decision
「合理的な決定」という意味です。
often
「しばしば」「よく」という頻度を表す副詞です。
involves
「~を伴う」「~を含む」という意味です。
weighing
「比較検討すること」「重さを量ること」という意味の動名詞です。
pros and cons
「賛成意見と反対意見」「長所と短所」という意味の熟語です。
He
made
a
rational
decision
to
invest
in
renewable
energy.
(彼は再生可能エネルギーに投資するという合理的な決定を下しました。)
He
「彼」という男性を指します。
made
「make」の過去形で、「~をする」「~を作り出す」という意味です。ここでは「決定を下す」の「下す」に当たります。
a rational decision
「合理的な決定」という意味です。
to invest
「投資すること」という不定詞です。
in renewable energy
「再生可能エネルギーに」という意味です。
A
good
leader
prioritizes
rational
decision-making.
(良いリーダーは合理的な意思決定を優先します。)
A good leader
「良いリーダー」という意味です。
prioritizes
「~を優先する」という意味です。
rational decision-making
「合理的な意思決定」という意味です。
Emotional
responses
can
hinder
rational
decision-making.
(感情的な反応は合理的な意思決定を妨げることがあります。)
Emotional responses
「感情的な反応」という意味です。
can
「~できる」「~することがあり得る」という可能性を表す助動詞です。
hinder
「~を妨げる」「~を邪魔する」という意味です。
rational decision-making
「合理的な意思決定」という意味です。
The
company's
rational
decision
to
restructure
led
to
increased
efficiency.
(その会社の合理的な再編決定は、効率の向上につながりました。)
The company's
「その会社の」という所有を表します。
rational decision
「合理的な決定」という意味です。
to restructure
「再編すること」という不定詞です。
led to
「~につながった」「~という結果になった」という意味の熟語です。
increased efficiency
「向上した効率」「効率の向上」という意味です。
関連
logical choice
informed choice
optimal choice
sound judgment
reasoned conclusion