memrootじしょ
英和翻訳
principle of parsimony
Generation Alpha
complete ahead of schedule
Demography
working group
form factor
misstep
cooking implement
underlying idea
undirected graph
principle of parsimony
ˈprɪnsəpl əv ˈpɑːrsəməni
プリンシプル オブ パーシモニー
1.
複数の説明がある場合、最も単純な説明が最良であるとする原則。科学や哲学において、現象を説明する複数の仮説がある際に、最も前提が少なく、単純な仮説が正しいとする考え方を指します。
科学や哲学において、現象を説明する複数の仮説がある際に、最も前提が少なく、単純な仮説が正しいとする考え方を指します。これは「オッカムの剃刀」としても知られています。
The
principle
of
parsimony
suggests
that
simpler
explanations
are
generally
preferred
in
scientific
theories.
(節約の原理は、科学理論においてはより単純な説明が一般的に好まれることを示唆しています。)
The principle of parsimony
「節約の原理」、または「簡素の原理」と呼ばれる考え方を指します。
suggests that
~ということを示唆します、~だと提案します。
simpler explanations
より単純な説明。
are generally preferred
一般的に好まれる、選ばれる。
in scientific theories
科学理論において。
When
faced
with
two
competing
hypotheses,
scientists
often
apply
the
principle
of
parsimony.
(競合する二つの仮説に直面したとき、科学者はしばしば節約の原理を適用します。)
When faced with
~に直面したとき。
two competing hypotheses
競合する二つの仮説。
scientists often apply
科学者はしばしば適用する。
the principle of parsimony
節約の原理。
Evolutionary
biology
frequently
utilizes
the
principle
of
parsimony
to
reconstruct
phylogenetic
trees.
(進化生物学では、系統樹を再構築するために頻繁に節約の原理が利用されます。)
Evolutionary biology
進化生物学。
frequently utilizes
頻繁に利用する。
the principle of parsimony
節約の原理。
to reconstruct
~を再構築するために。
phylogenetic trees
系統樹。
関連
Ockham's Razor
Occam's Razor
law of parsimony
principle of simplicity
KISS principle