memrootじしょ
英和翻訳
preference
preference
/ˈprɛfərəns/
プレファレンス
1.
好むこと、選ぶこと、優先すること
複数の選択肢の中から、特定のものをより好んだり、優先的に選んだりする気持ちや状態を表します。
My
preference
is
for
coffee
over
tea.
(私の好みは紅茶よりコーヒーです。)
My
「私の」という所有を表します。
preference
「好み」や「優先すること」を指します。
is for
「~を好む」という意味のbe動詞と前置詞の組み合わせです。
coffee
「コーヒー」という飲み物を指します。
over
「~よりも優れて」という意味で比較を表します。
tea
「紅茶」という飲み物を指します。
Please
state
your
preference.
(ご希望をお聞かせください。)
Please
丁寧な依頼を表します。
state
「述べる」「言う」という意味です。
your
「あなたの」という所有を表します。
preference
「好み」や「希望」を指します。
We
offer
a
wide
range
of
options
to
suit
every
preference.
(あらゆる好みに合うよう、幅広い選択肢を提供しています。)
We
「私たち」という人を指します。
offer
「提供する」という意味です。
a wide range of
「幅広い種類の」という意味の熟語です。
options
「選択肢」を指します。
to suit
「~に合うように」「~にかなうように」という意味です。
every
「あらゆる」「それぞれの」という意味です。
preference
「好み」や「要望」を指します。
2.
特別な扱い、優先される権利
特定の人や集団が、他の人よりも法的に有利な扱いを受ける権利や、優先的に扱われることを表します。
The
company
gave
preference
to
local
suppliers.
(その会社は地元の供給業者を優遇した。)
The company
「その会社」という特定の会社を指します。
gave preference to
「~を優遇した」「~に優先権を与えた」という意味です。
local suppliers
「地元の供給業者」を指します。
Do
you
have
a
preference
for
a
window
seat
or
an
aisle
seat
on
the
plane?
(飛行機で窓側の席と通路側の席のどちらかをご希望ですか?)
Do you
相手に質問する際に使われます。
have
「持っている」という意味です。
a preference
「優先される権利」「特別な扱い」を指します。
for
ここでは「~に対して」という意味です。
a window seat
「窓側の席」を指します。
or
「~か、それとも~か」という選択肢を表します。
an aisle seat
「通路側の席」を指します。
on the plane
「飛行機で」という意味です。
This
policy
gives
preference
to
applicants
with
relevant
experience.
(この方針は、関連経験のある応募者を優遇します。)
This policy
「この方針」「この政策」を指します。
gives
「与える」という意味です。
preference
「優先権」「優遇」を指します。
to
ここでは「~に対して」という意味です。
applicants
「応募者」「申請者」を指します。
with
「~を伴う」「~を持っている」という意味です。
relevant experience
「関連する経験」を指します。
関連
choice
favorite
selection
priority
bias
liking
inclination