memrootじしょ
英和翻訳
precaution
precaution
/prɪˈkɔːʃən/
プリーコーション
1.
危険や不快な出来事を防ぐために事前に取る対策や注意。
将来起こりうる問題や危険を避けるために、今から何か対策をしておくというイメージです。注意深く行動することや、安全のための準備をすることが含まれます。
We
took
precautions
against
the
storm.
(私たちは嵐に備えて対策を取りました。)
We
「私たち」を指します。
took
「取る」という動作の過去形です。
precautions
「予防策」「対策」を指します。
against
「〜に対して」を意味します。
the
特定のものを指す定冠詞です。
storm
「嵐」を指します。
As
a
precaution,
I
saved
the
file
twice.
(念のため、ファイルを二回保存しました。)
As
「〜として」を意味します。
a
不定の単数名詞を示す冠詞です。
precaution
「予防策」を指します。
I
「私」を指します。
saved
「保存した」という動作の過去形です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
file
「ファイル」を指します。
twice
「二回」を意味します。
You
should
take
necessary
precautions
before
traveling
abroad.
(海外旅行前には必要な予防策を講じるべきです。)
You
「あなた」または「あなたがた」を指します。
should
「〜すべきである」という助動詞です。
take
ここでは「取る」を意味します。
necessary
「必要な」を意味します。
precautions
「予防策」「対策」を指します。
before
「〜の前に」を意味します。
traveling
「旅行すること」を指します。
abroad
「海外へ」を意味します。
2.
用心すること。警戒心。
問題や危険が起こるかもしれないという可能性に対して、あらかじめ注意深く構えている状態や心構えを指すイメージです。
He
advised
her
to
use
precaution
when
dealing
with
strangers.
(彼は彼女に、見知らぬ人と接する際には用心するよう助言しました。)
He
「彼」を指します。
advised
「忠告した」「助言した」という動作の過去形です。
her
「彼女に」を指します。
to
不定詞を作る前置詞です。
use
「使う」を意味します。
precaution
「用心」を指します。
when
「〜するとき」を意味します。
dealing
「対処すること」を意味します。
with
「〜と」を意味します。
strangers
「見知らぬ人たち」を指します。
Exercise
precaution
before
sharing
personal
information
online.
(オンラインで個人情報を共有する前に、用心してください。)
Exercise
「行う」「実行する」を意味します。
precaution
「用心」を指します。
before
「〜する前に」を意味します。
sharing
「共有すること」を意味します。
personal
「個人の」を意味します。
information
「情報」を指します。
online
「オンラインで」を意味します。
A
little
precaution
can
prevent
a
lot
of
problems.
(少しの用心で多くの問題を避けられます。)
A
不定の単数名詞を示す冠詞です。
little
「少しの」「わずかな」を意味します。
precaution
「用心」を指します。
can
「〜することができる」という助動詞です。
prevent
「防ぐ」を意味します。
a
不定の単数名詞を示す冠詞です。
lot
ここでは「多くのこと」を意味します。
of
所有や関連を示す前置詞です。
problems
「問題」を指します。
関連
caution
safety
prevention
safeguard
measure
protection
prudence