memrootじしょ
英和翻訳
pop into one's head
pop into one's head
[pɑp ˈɪntuː wʌnz hɛd]
ポップ イントゥー ワンズ ヘッド
1.
考えやアイデアが突然頭に浮かぶ
何らかの考えやアイデア、記憶などが、特に意図せずに、突然心や頭の中に現れる様子を表します。予期せぬひらめきや思い出の出現に使われます。
A
brilliant
idea
just
popped
into
my
head.
(素晴らしいアイデアがちょうど頭に浮かんだ。)
A brilliant idea
「素晴らしいアイデア」を指します。
just
「ちょうど」「まさに」という時間的な近さや即時性を強調します。
popped into
「~の中に突然現れる」「~にひらめく」という動作を表す句動詞です。
my head
「私の頭」「私の心」を指し、考えが浮かぶ場所を示します。
The
melody
for
the
song
suddenly
popped
into
her
head.
(その歌のメロディーが突然彼女の頭に浮かんだ。)
The melody
「そのメロディー」を指します。
for the song
「その歌のための」という意味で、メロディーが何のメロディーであるかを示します。
suddenly
「突然に」「不意に」という意味で、予期せぬ出来事を強調します。
popped into
「~の中に突然現れる」「~にひらめく」という動作を表す句動詞です。
her head
「彼女の頭」「彼女の心」を指し、考えが浮かぶ場所を示します。
I
was
trying
to
remember
his
name,
and
then
it
popped
into
my
head.
(彼の名前を思い出そうとしていたんだけど、その時ふと頭に浮かんだ。)
I was trying to remember
「~を思い出そうとしていた」という過去の進行中の努力を表します。
his name
「彼の名前」を指します。
and then
「そしてその時」という意味で、連続する出来事を繋ぎます。
it
直前の「彼の名前」を指す代名詞です。
popped into
「~の中に突然現れる」「~にひらめく」という動作を表す句動詞です。
my head
「私の頭」「私の心」を指し、考えが浮かぶ場所を示します。
It
often
pops
into
my
head
that
I
need
to
buy
groceries.
(食料品を買う必要があることが、よく頭に浮かぶ。)
It often pops into my head
「それがよく私の頭に浮かぶ」という意味です。ここで「it」は後の節の内容を指します。
that I need to buy groceries
「私が食料品を買う必要がある」という、頭に浮かぶ具体的な内容を示します。
A
strange
question
popped
into
his
head
during
the
lecture.
(講義中に、奇妙な質問が彼の頭に浮かんだ。)
A strange question
「奇妙な質問」を指します。
popped into
「~の中に突然現れる」「~にひらめく」という動作を表す句動詞です。
his head
「彼の頭」「彼の心」を指し、考えが浮かぶ場所を示します。
during the lecture
「その講義中に」という意味で、出来事が起こった時間帯を示します。
She
didn't
know
the
answer,
but
then
a
hint
popped
into
her
head.
(彼女は答えを知らなかったが、その時ヒントが頭に浮かんだ。)
She didn't know the answer
「彼女は答えを知らなかった」という状況を表します。
but then
「しかしその時」という意味で、状況の変化を示唆します。
a hint
「ヒント」「手がかり」を指します。
popped into
「~の中に突然現れる」「~にひらめく」という動作を表す句動詞です。
her head
「彼女の頭」「彼女の心」を指し、考えが浮かぶ場所を示します。
関連
cross one's mind
occur to someone
come to mind
strike someone
dawn on someone