memrootじしょ
英和翻訳
pictures
pictures
[ˈpɪktʃərz]
ピクチャーズ
1.
カメラ、絵筆、またはデジタル技術を用いて作成された、人、物、風景などを視覚的に表現したもの。写真、絵画、画像など。
カメラや絵筆などで捉えられ、物理的またはデジタル的に記録された人、物、風景などの視覚的なイメージを指します。
She
showed
me
all
her
holiday
pictures.
(彼女は私に休暇中の写真を全部見せてくれた。)
She
「彼女」という女性を指します。
showed
「見せた」という動詞で、過去形です。
me
「私に」という間接目的語です。
all her
「彼女の全ての」という意味です。
holiday
「休暇の」という意味の形容詞です。
pictures
「写真」を意味します。
These
pictures
capture
the
beauty
of
the
landscape.
(これらの写真は、その風景の美しさを捉えている。)
These
「これら」という複数のものを指します。
pictures
「写真」を意味します。
capture
「捉える」「記録する」という意味の動詞です。
the beauty
「その美しさ」という意味です。
of the landscape
「その風景の」という意味です。
Can
you
send
me
some
pictures
from
the
event?
(イベントの写真を何枚か送ってくれますか?)
Can you
「~してくれますか」という依頼の表現です。
send
「送る」という意味の動詞です。
me
「私に」という間接目的語です。
some
「いくつかの」という意味です。
pictures
「写真」を意味します。
from the event
「そのイベントから」という意味で、イベントで撮られたことを示します。
2.
頭の中に描かれるイメージや、ある状況、概念。
実際に見るものだけでなく、想像力によって形成される心の中のイメージや、ある特定の状況や状態を説明する際に使われることがあります。
I
had
clear
pictures
in
my
mind
of
how
it
would
turn
out.
(それがどうなるか、はっきりとしたイメージが頭の中にあった。)
I
「私」という人を指します。
had
「持っていた」という動詞の過去形です。
clear
「明確な」という意味の形容詞です。
pictures
ここでは「イメージ」や「心象」を意味します。
in my mind
「私の心の中に」「頭の中に」という意味です。
of how it would turn out
「それがどうなるかについての」という意味です。
He
painted
vivid
pictures
with
his
words.
(彼は言葉で鮮やかな情景を描写した。)
He
「彼」という男性を指します。
painted
「描いた」という動詞の過去形です。
vivid
「鮮やかな」という意味の形容詞です。
pictures
ここでは「情景」や「イメージ」を意味します。
with his words
「彼の言葉で」という意味です。
The
article
presented
a
bleak
picture
of
the
future.
(その記事は未来の暗い展望を示した。)
The article
「その記事」を指します。
presented
「提示した」「示した」という動詞の過去形です。
a bleak
「暗い」「厳しい」という意味の形容詞です。
picture
ここでは「展望」や「状況」を意味します。
of the future
「未来の」という意味です。
関連
photo
image
drawing
painting
snapshot
illustration
photograph
visual
gallery
album