peep

[piːp] ピープ

1. (こっそり)見る、のぞき見する

何かをこっそりと見たり、隠れて覗いたりする様子を表します。好奇心や秘密の行動に関連することが多いです。
He peeped through the keyhole. (彼はドアの鍵穴から(こっそり)覗いた。)

2. (小鳥などが)ピイピイ鳴く

鳥のひなや小さな動物が発する、甲高く短い鳴き声を表します。幼い、か弱いといったイメージがあります。
The chicks peeped for food. (ひな鳥たちが餌を求めてピイピイ鳴いた。)

3. (赤ん坊などが)泣きべそをかく、しくしく泣く

赤ちゃんや子供が、まだ声を上げて泣くほどではないが、かわいそうにしくしくと小さく泣く様子を表します。甘えや不満、悲しみが混じったニュアンスがあります。
The baby started to peep when it was hungry. (赤ちゃんはお腹が空くとしくしく泣き始めた。)

4. (弱い光、小さな火などが)かすかに見える、ほのかに光る

光や希望などが、完全に現れるわけではなく、一時的に、または非常に弱く見える様子を表します。希望の兆しや、かすかな存在感を示す場合に使われます。
A faint light peeped from the distance. (遠くにかすかな光が見えた。)

5. (特に英国で)小さくて取るに足りない人、子供

主にイギリスで使われるスラングで、幼い子供や取るに足りない小さな人を指す言葉です。愛おしさや、時には軽視するニュアンスで使われます。
He's just a little peep. (彼はただの取るに足りない子供だ。)
関連
spy
cheep