memrootじしょ
英和翻訳
pained
pained
/peɪnd/
ペインド
1.
苦痛を感じている、苦悶の表情の
身体的な痛みや精神的な苦しみを感じている状態、またはそれを顔や態度で示している様子を表します。
He
had
a
pained
expression
on
his
face.
(彼の顔には苦痛の表情が浮かんでいた。)
He
「彼」という男性を指します。
had
「持っていた」という意味で、ここでは「浮かんでいた」と解釈されます。
a pained expression
「苦痛の表情」を意味します。
on his face
「彼の顔に」という意味です。
Her
voice
sounded
pained
as
she
described
the
accident.
(彼女が事故について説明した時、その声は苦しげに聞こえた。)
Her voice
「彼女の声」を指します。
sounded pained
「苦しげに聞こえた」という意味です。painedは「苦痛のある」状態を表します。
as
「~の時」という意味で、同時期を表します。
she described
「彼女が説明した」という意味です。
the accident
「その事故」を指します。
She
gave
a
pained
smile,
trying
to
hide
her
disappointment.
(彼女は落胆を隠そうとして、苦笑いをした。)
She
「彼女」という女性を指します。
gave
「与えた」という意味ですが、ここでは「見せた」または「した」と解釈されます。
a pained smile
「苦痛の混じった笑顔」、つまり「苦笑い」を意味します。
trying to hide
「隠そうとして」という意味で、努力している状態を示します。
her disappointment
「彼女の落胆」を指します。
2.
嫌な、困惑した、不快な
身体的な痛みではなく、何らかの状況や発言に対して、不快感、困惑、迷惑、あるいは不満を感じている状態を表します。
He
listened
with
a
pained
silence.
(彼は困惑した沈黙の中で聞いていた。)
He
「彼」という男性を指します。
listened
「聞いた」という意味です。
with
「~を伴って」という意味です。
a pained silence
「困惑した沈黙」を意味します。painedは「不快な、困惑した」状態を表します。
The
manager
gave
a
pained
sigh
at
the
endless
complaints.
(マネージャーは終わりのない不平にうんざりしてため息をついた。)
The manager
「そのマネージャー」を指します。
gave
「与えた」という意味ですが、ここでは「漏らした」「ついた」と解釈されます。
a pained sigh
「不快感を示すため息」を意味します。
at
「~に対して」という意味です。
the endless complaints
「終わりのない不平」を指します。
She
offered
a
pained
apology
for
her
mistake.
(彼女は自分の間違いに対して、申し訳なさそうな謝罪をした。)
She
「彼女」という女性を指します。
offered
「提供した」という意味ですが、ここでは「述べた」「した」と解釈されます。
a pained apology
「困惑した、不快な、申し訳なさそうな謝罪」を意味します。
for
「~に対して」という意味です。
her mistake
「彼女の間違い」を指します。
関連
hurt
suffering
distressed
agonized
troubled
upset
annoyed
embarrassed