memrootじしょ
英和翻訳
ointment
ointment
ˈɔɪntmənt
オイントメント
1.
軟膏、塗り薬
傷や皮膚のトラブル、美容などのために皮膚に塗る、半固形状または粘稠な物質のことです。
Apply
the
ointment
to
the
affected
area.
(患部に軟膏を塗ってください。)
Apply
「〜を塗る」「適用する」という意味です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
ointment
「軟膏」「塗り薬」を意味します。
to
「〜に」「〜へ」という方向や対象を示す前置詞です。
the affected area
「患部」「影響を受けている場所」という意味です。
This
ointment
helps
reduce
itching.
(この軟膏はかゆみを和らげるのに役立ちます。)
This
「これ」という指示代名詞ですが、ここでは「この」として使われています。
ointment
「軟膏」「塗り薬」を意味します。
helps
「助ける」「役立つ」という意味です。
reduce
「減らす」「軽減する」という意味です。
itching
「かゆみ」という意味です。
You
should
use
this
ointment
for
the
rash.
(この軟膏を発疹にお使いください。)
You
「あなた」を指します。
should use
「〜を使うべき」「〜を使用するのが良い」という意味です。
this
「これ」「この」という意味です。
ointment
「軟膏」「塗り薬」を意味します。
for
「〜のために」「〜に」という目的や用途を示す前置詞です。
the rash
「発疹」「かぶれ」を指します。
2.
(比喩的に)癒しや慰めとなるもの
物理的な塗り薬から転じて、精神的な苦痛や悲しみを和らげ、癒しや慰めを与えるもの全般を指す比喩表現として使われることがあります。
Time
is
an
ointment
for
grief.
(時は悲しみの癒し(薬)です。)
Time
「時間」を意味します。
is
「〜である」というbe動詞です。
an ointment
「軟膏」「塗り薬」という意味ですが、ここでは比喩的に「癒しとなるもの」を意味します。
for
「〜にとって」という意味を示す前置詞です。
grief
「深い悲しみ」「嘆き」を意味します。
Her
words
were
like
an
ointment
to
my
soul.
(彼女の言葉は私の魂にとって軟膏(慰め)のようでした。)
Her words
「彼女の言葉」を意味します。
were like
「〜のようだった」という意味です。
an ointment
「軟膏」「塗り薬」という意味ですが、ここでは比喩的に「慰めとなるもの」を意味します。
to my soul
「私の魂に」「私の心に」という意味です。
A
little
success
can
be
an
ointment
for
past
failures.
(ささやかな成功は、過去の失敗に対する癒しとなり得ます。)
A little success
「少しの成功」という意味です。
can be
「〜になり得る」という意味です。
an ointment
「軟膏」「塗り薬」という意味ですが、ここでは比喩的に「癒しとなるもの」を意味します。
for past failures
「過去の失敗に対する」という意味です。
関連
cream
lotion
salve
balm
unguent
medication