malware

[ˈmælˌwɛr] マルウェア

1. コンピュータやシステムに害を与えることを目的とした、悪意のあるソフトウェア全般を指す言葉。

コンピュータウイルス、ワーム、トロイの木馬、スパイウェア、ランサムウェアなど、コンピュータシステムに損害を与えたり、情報を盗んだり、望まない操作を行ったりする目的で作られたソフトウェア全般を指します。これらの悪意のあるプログラムは、ユーザーの知らないうちにシステムに侵入し、様々な問題を引き起こします。
My computer was infected with malware. (私のコンピュータはマルウェアに感染しました。)

2. 「Malicious software」(悪意のあるソフトウェア)という言葉を略したコンピュータセキュリティ用語。

コンピュータ分野における「malicious software」(悪意のあるソフトウェア)を短縮した造語です。特定の種類の悪意あるプログラムだけではなく、広範な脅威(ウイルス、ワーム、トロイの木馬、スパイウェアなど)をまとめて指す総称として使われます。
The term malware is a contraction of "malicious software." (「マルウェア」という用語は、「悪意のあるソフトウェア」を短縮したものです。)
関連
spyware
ransomware
adware
phishing
vulnerability
cybersecurity