memrootじしょ
英和翻訳
lose-lose situation
lose-lose situation
[ˈluːzˌluːz ˌsɪtʃuˈeɪʃən]
ルーズルーズシチュエーション
1.
どの選択肢を選んでも関わる全ての人や側にとって不利な結果になる状況。
この表現は、どんな行動を取っても、あるいはどんな選択肢を選んでも、関わる全ての人や側にとって悪い結果や不利な状況に終わることを指します。どの道を選んでも良い結果が得られない、共倒れの状況を意味します。
It's
a
lose-lose
situation
for
both
companies
if
they
keep
fighting
over
market
share.
(市場シェアを巡って争い続ければ、両社にとって損失しかない状況だ。)
It's
「It is」の短縮形。「それは~である」という意味。
a lose-lose situation
「どちらを選んでも損をする状況」という意味の熟語。
for both companies
「両方の会社にとって」という意味。
if they keep fighting
「もし彼らが戦い続けるなら」という意味。
over market share
「市場シェアを巡って」という意味。
If
we
don't
agree,
it
will
become
a
lose-lose
situation
for
everyone
involved.
(合意しなければ、関係者全員にとって損失となる状況になるだろう。)
If we don't agree
「もし私たちが合意しないなら」という意味。
it will become
「それは~になるだろう」という意味。
a lose-lose situation
「どちらを選んでも損をする状況」という意味の熟語。
for everyone involved
「関係者全員にとって」という意味。
Negotiations
stalled,
leading
to
a
lose-lose
situation
for
both
parties.
(交渉は行き詰まり、双方にとって損失となる状況を招いた。)
Negotiations stalled
「交渉は行き詰まった」という意味。
leading to
「~につながる、~を招く」という意味。
a lose-lose situation
「どちらを選んでも損をする状況」という意味の熟語。
for both parties
「双方にとって」という意味。
Choosing
either
option
resulted
in
a
lose-lose
situation
for
the
community.
(どちらの選択肢を選んでも、地域社会にとって損失となる状況に終わった。)
Choosing either option
「どちらの選択肢を選んでも」という意味。
resulted in
「~という結果になった」という意味。
a lose-lose situation
「どちらを選んでも損をする状況」という意味の熟語。
for the community
「地域社会にとって」という意味。
The
strike
created
a
lose-lose
situation
for
workers
and
management
alike.
(そのストライキは、労働者と経営者双方にとって損失となる状況を生み出した。)
The strike created
「ストライキは生み出した」という意味。
a lose-lose situation
「どちらを選んでも損をする状況」という意味の熟語。
for workers and management alike
「労働者も経営者も同様に」という意味。
関連
no-win situation
catch-22
dilemma
stalemate
dead end