memrootじしょ
英和翻訳
load balancer
load balancer
[loʊd ˈbælənsər]
ロードバランサー
1.
ネットワークトラフィックを複数のサーバーに効率的に分散させるシステムまたは装置。
大量のウェブアクセスやデータ処理要求を複数のサーバーに振り分け、特定のサーバーへの集中を防ぐことで、システムの安定稼働とパフォーマンス維持を実現する技術的コンポーネントです。
A
load
balancer
is
crucial
for
managing
high
traffic
websites.
(ロードバランサーは、トラフィック量の多いウェブサイトを管理するために不可欠です。)
A load balancer
ネットワークトラフィックを複数のサーバーに分散させる装置やソフトウェアを指します。
is crucial
非常に重要であることを意味します。
for managing
〜を管理するために、という意味です。
high traffic websites
アクセスが非常に多いウェブサイトを指します。
Implementing
a
load
balancer
can
significantly
improve
application
uptime.
(ロードバランサーを導入することで、アプリケーションの稼働時間を大幅に改善できます。)
Implementing
導入すること、実行すること、を意味します。
a load balancer
ネットワークトラフィックを複数のサーバーに分散させる装置やソフトウェアを指します。
can significantly improve
大幅に改善できる、という意味です。
application uptime
アプリケーションが動作している時間、または停止していない状態を指します。
Cloud
providers
often
offer
managed
load
balancer
services.
(クラウドプロバイダーは、マネージド型のロードバランサーサービスをしばしば提供しています。)
Cloud providers
クラウドコンピューティングサービスを提供する企業を指します。
often offer
しばしば提供する、という意味です。
managed
管理された、という意味で、ここではサービス提供者によって運用・保守されることを示します。
load balancer services
ロードバランサー機能を提供するサービスを指します。
2.
複数のリソース間で作業負荷を均等に分配する行為や原則。
コンピューティング環境において、単一のサーバーが過負荷になるのを避け、利用可能なすべてのサーバーが効率的に使用されるようにトラフィックやタスクを配分する概念です。これにより、システム全体の応答性が向上し、ダウンタイムが削減されます。
The
goal
of
load
balancing
is
to
optimize
resource
utilization.
(ロードバランシングの目標は、リソースの利用率を最適化することです。)
The goal
目標や目的を意味します。
of load balancing
負荷分散の、という意味で、複数のシステム間で作業量を均等に配分することを指します。
is to optimize
最適化することである、という意味です。
resource utilization
リソース(CPU、メモリ、ネットワークなど)がどれだけ効率的に使われているかを示す指標です。
Effective
load
balancing
prevents
server
overload
and
improves
user
experience.
(効果的な負荷分散は、サーバーの過負荷を防ぎ、ユーザーエクスペリエンスを向上させます。)
Effective
効果的な、という意味です。
load balancing
負荷分散を指し、複数のシステム間で作業量を均等に配分することを指します。
prevents
〜を防ぐ、という意味です。
server overload
サーバーが処理能力以上の負荷を受けている状態を指します。
and improves
そして向上させる、という意味です。
user experience
ユーザーがサービスや製品を利用する際の全体的な印象や満足度を指します。
Without
proper
load
balancing,
a
single
server
might
become
a
bottleneck.
(適切な負荷分散がなければ、単一のサーバーがボトルネックになる可能性があります。)
Without
〜なしに、〜がなければ、という意味です。
proper
適切な、という意味です。
load balancing
負荷分散を指し、複数のシステム間で作業量を均等に配分することを指します。
a single server
一つのサーバーを指します。
might become
〜になるかもしれない、という意味です。
a bottleneck
全体的な処理能力を阻害する、性能上の制約となっている部分を指します。
関連
Traffic distribution
Server farm
High availability
Scalability
Reverse proxy
Gateway